「負ける」 or 「まける」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

久々にこれぞ使い分けという感じのものです。辞書では一つの項目として書かれていて、意味の中でも特に表記の使い分けの指示はありませんが、用字用例辞典では、「負ける」は「敗北」の意味のときで、「まける」は「値を引く」の意味のときの表記であると記載されています。

 

例)勝負に出たが失敗して負けてしまった。

  もうちょっとまけてくれないかな。

 

個人的には用字用例辞典どおりの表記でこれまでやってきていたので余り間違いはなさそうというか、むしろ日本語としては「値引く」は「負ける」と表記できるんだというところに驚きです。