「煎餅」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

大分前に食べ物関係のいろいろな言葉についての記事を書きましたが、私は何となく「食べ物関係は平仮名表記が多い」みたいなイメージを持っていました。

例えば「だんご」は平仮名表記ですし、じゃあこのタイトルの「煎餅」も平仮名じゃないかと思ったんですが、これも念のため調べておこうと用字用例辞典を引いたところ、漢字表記でありました。

 

例)大分前にぬれ煎餅が話題になったことがある。

 

ちなみに、前の記事の「発破」は慣用句的に使う場合表記が違いましたが、「煎餅」の場合は「煎餅布団」も普通の「煎餅」と同じく漢字表記です。