超個人的な感覚では、某男塾の影響によりこの言葉の表記は完全に「魁」一択なんですが、用字用例辞典では「先駆け」と表記するルールになっております。
なお、これから送り仮名の「け」を取ると、「先駆(センク)」になりますが、用字用例辞典では「先駆け」の意味は「先駆」と記載があり、逆に「先駆」の項には意味として「先駆け」が記載されています。
つまり、入力後にうっかりバックスペースキーで「け」を削除してしまっても意味は変わらないという希有な例であると言えましょう。(ただし、意味は同じでも、もちろんテープ起こしの成果品としてはアウトです)