「ある」は幾つも意味がありますが、どの「ある」がこの平仮名表記かというと、全てです。
「ある日」などの「ある」は余り漢字表記する人はいらっしゃらいないのではないかと思いますが、そのほかの「ある」はどちらかというと一般的に漢字表記されていることが多いのではないかと思います。その例に漏れず私もこの仕事を始めるまでは漢字表記していたので、1段落に一つは出てくる勢いの頻出語なのですぐ覚えはしたのですが、最初のころは本当に頻繁に変換ミスをしていました。
例)資料がたくさんある。
ありし日を思い出した。
今となると、「有」と「在」を使い分けなくていいので、平仮名表記にしてくださってありがとうございますという気持ちでいっぱいです。