「物陰」 or 「物影」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

前の記事の関連で、非常に間違いやすそうだと思ったものです。

そもそも「陰」と「影」が別物ですから、これも当然ながら別の言葉として辞書にも載っています。

 

用字用例辞典には「物陰」は「隠れて見えない場所」、「物影」は「何かの姿、形」と載っていますが、ちょっとわかりづらいので辞書を見てみますと、意味はほぼ同じことが書いてあるのですが、例が挙がっていますので、それをそのまま引用してみます。

 

例)※デジタル大辞泉より引用※

物陰に身を潜める

・視界の隅で物影が動いた

 

めったに出てくる言葉ではないですけれども、だからこそ出てきたときに間違いをスルーしてしまいがちかと思われますが、そもそも意味が違うので間違いはまずいです。気をつけなければなりません。