前の記事の関連で、非常に間違いやすそうだと思ったものです。
そもそも「陰」と「影」が別物ですから、これも当然ながら別の言葉として辞書にも載っています。
用字用例辞典には「物陰」は「隠れて見えない場所」、「物影」は「何かの姿、形」と載っていますが、ちょっとわかりづらいので辞書を見てみますと、意味はほぼ同じことが書いてあるのですが、例が挙がっていますので、それをそのまま引用してみます。
例)※デジタル大辞泉より引用※
・物陰に身を潜める
・視界の隅で物影が動いた
めったに出てくる言葉ではないですけれども、だからこそ出てきたときに間違いをスルーしてしまいがちかと思われますが、そもそも意味が違うので間違いはまずいです。気をつけなければなりません。