きのうの記事で、「習う」について、「世の習い」のときは漢字表記、「言いならわす」のときは平仮名表記であるということを書きました。その関連です。
辞書で「世の習い」の意味を調べますと、「世間のならわし。世間にありがちなこと」(デジタル大辞泉より)とあります。
そして用字用例辞典を引きますと、「ならわし」は平仮名表記となっております。
つまり、「世の習い」と「世間のならわし」は同じ意味であるけれども、「習」の表記は漢字と平仮名で異なるということです。「この言葉はちょっと前に調べてこうだった気がする」というあやふやな記憶に基づいて表記していたら、間違ってしまいそうです。
ちょっと手間はかかりますが、やはり用字用例辞典で一つ一つ確認することが大事であるということを再確認させてくれる言葉です。