勘違いしていたわけではないんですが、間違いやすいのではないかということで。
何を間違いやすいかというと、送り仮名です。
辞書にはタイトルのようにのみ記載されているのでこれが送り仮名として正しいんだとは思うんですが、日本語入力システムの変換候補「や」なしのものもあわせて表示されます。
個人的には「癒やす」の「や」がないのはちょっと違和感があるので、誤変換したとしてもチェックのときに気づくんですが、問題なのは「癒やし」の場合です。個人的な感想ですが、なぜかこちらは「や」なしのほうがしっくりくる感じです。
が、「癒やす」ですから当然「癒やし」も「や」ありのほうが正解でして。これは用字用例辞典上のルールというわけではなく、日本語としてそうであるようです。
例)癒やしを求める人が多く存在している。
一般的に「や」が省略されたものを結構目にしますので、気をつけねばなりません。