最近ちょっと難しい使い分けが続いたのでシンプルに。
「精いっぱい」など、これまでもこのブログでたくさん記載してきた、違和感爆発の漢字と平仮名の組み合わせです。
個人的には漢字で書くものと思っておりましたし、全て平仮名や全て片仮名の表記も見かけますが、この表記はなかなか見かけることがないと思います。
ただ、用字用例辞典のルール上、「瓦」は漢字表記ですし、「れき」は平仮名表記であります。ですから用字用例辞典上はルールどおりの表記の組み合わせとなります。これも「精いっぱい」と同じですね。
例)家を建てるために地面を掘り返したら瓦れきの山が出てきてしまった。
やはり漢字で書きたくなるのも、「精いっぱい」と同じです。