これは、今までにも幾つか出てきましたように同じ意味で別の表記ができる言葉であり、辞書にもその表記が併記されています。
もう一つの表記は「順守」で、私はその表記をずっとしていましたが、用字用例辞典では「遵守」と記載するようになっております。
さらに、これは私は知らなかったんですが、「循守」とも書くことができるようですね。
「えっ」と思って漢字の意味を調べてみましたところ、「循」には、「循環」などでおなじみの「あちこちとめぐる」という意味のほかに、「決まったルールに従う」(ともにデジタル大辞泉より)という意味があるんですね。
まあこれは完全に余談なので、むしろ忘れて「遵守」だけ覚えたほうがよいですが。