「類い」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

勘違い2連発です。
きのうの記事「すてき」は個人的に漢字で書きたいものなんですが、こちらは逆に個人的に平仮名で書きたいものです。

例)小さいころお魚の類いが嫌いだった。理由は生臭いからである。
  彼は類いまれな才能を持っている。

後者の「類いまれ」なんかは本当に平仮名で書きたいです。
しかし用字用例辞典上は漢字表記のルールです。間違えないようにしなければなりません。