「方途」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

これまで幾つもこのカテゴリの記事を書いてまいりましたが、さらに一つ恥の追加です。

読みは「ほうと」、意味は、用字用例辞典には「やり方」と一言だけシンプルに書いてありますが、辞書で調べてみますと、「進むべき道。物事を実現・解決するための方法」(デジタル大辞泉)と書いてあります。

(例)被災者支援の方途を、これまでさまざま検討してまいりました。

日本で暮らして40年以上、この仕事を始めて5年目になりましたが、このカテゴリの記事はまだまだ出てくることでしょう……。