これは、使い分けといっても、固有名詞を間違えないように記載する必要があるという意味ですね。
「崎」は、使用頻度が高い上に「﨑」「嵜」など異体字含めて似た漢字が多いという、非常に困った文字です。
地名ももちろん間違ってはいけないですが、特に名前を間違うのは非常に失礼なことなので、とても気を使います。
(例)宮崎県主催の会議に宮﨑先生が出席した。
なんていうことになると、「宮﨑」「宮崎」が入り混じってほんとうに嫌になります。
「崎」「﨑」を含む地名、人名が頻出する会議では、私は必ず最後に検索してチェックを行いますが、
必ず1カ所は間違いがあります。