「剝げる」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

これは、今月に入って気づいた非常にフレッシュな過ちです。

(気づいたとき、思わず声が出ました)


○剝げる

×はげる、剥げる


これは、このままだと「補塡」よりさらに漢字の違いがわかりづらいと思いますし、

正解のほうの文字がどんな環境でも文字化けせずに表示されるか不明なので、画像で表示してみましょう。



「剝げる」なんて言葉はあまり使われないから、これまでの過ちは少ないと思いきや、

この漢字を使った言葉、「剝製」「剝奪」「剝離」もそうなので、結構今までやってしまった感じです。

漢字ってほんとうに難しいですね・・・。