栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の県境に渡良瀬遊水地という巨大な池がありまして、関東地方の野鳥の観察・撮影スポットとして超有名です。場所が場所だけに大変遠く、気軽に脚を伸ばせるような場所ではないのですが、思い切って行ってまいりました

 

チュウヒ

タカ目タカ科チュウヒ属。ヨシ原などに生息し低空飛行をする猛禽として知られています。大阪だと淀川河川敷なんかでよく見られますね。ご覧のように姿形はかなり格好いいです

 

ハイイロチュウヒ♂

塒(ねぐら)入り時の写真。なかなか飛んでくれず日没後にようやく塒に戻ってきたので、撮影条件は大変悪く、大トリミングもあって、写真としては使えません。オスは全体的に灰色でコントラストが大変綺麗な猛禽で、かなり人気があります。通称「ハイチュウ」。ちゃんとした写真を撮りたいところですが、この被写体は飛ぶところが限られるのでジモティーでもないとちょっと難しい

 

ジョウビタキ♂

オスのジョウビタキ。この時期になると普通の都市公園や民家の庭にもいますんで、特に渡良瀬遊水地でなくても見ることができます

 

カシラダカ

冬鳥として人気のホオジロの仲間。冠羽という頭の後ろがモヒカンのようになっているのが特徴

 

ノスリ

ずんぐりとした形の猛禽類。電柱や杭に止まっているのを時々見ます。と言っても都会で頻繁に見る野鳥ではありません

 

モズ♀

ツグミと共に冬を告げる鳥と言えばモズですかね。尻尾をフリフリするのが可愛らしいですが、肉食で性格はキツい

 

ベニマシコ♀

あまりいい写真ではないですが、人気の冬鳥ベニマシコ。体が赤くなるオスの方がより人気が高いです

 

ここからあとは近隣の多々良沼で撮影

 

オオハクチョウ

いわゆる白鳥。コハクチョウという類似種よりも大きく、嘴の形が少し違います

 

マガン

大型のガンの仲間。日本海側でよく見られるようですね。この個体はおそらく幼鳥。

 

オナガガモ♀

群れの中にランディングするところ