8/9(日)。

愛媛県は新居浜の東赤石山系にて久々の沢。

{8774F21B-B646-4C65-BAD7-66BECEA369D0:01}

前日は久々の沢準備にてんてこまい。
案の定要らんもんが結構入ってました。

{17D8D656-3B0F-41F8-AD2E-A77E1F83A0C6:01}

マイントピア別子の道の駅で前泊。
昔からそうだったが、沢よりも前乗りの宴会に命賭けるタイプ。

{1547FFCE-B160-4A5A-AF85-6DEBE3360662:01}

地元松山からはN原さん他、心強い沢屋さんが同行して頂きました。

{CC2B7236-26FE-4AF6-864F-11D759C9CD40:01}
冷たくて気持ちいい。

{65436337-C26A-47B2-A804-6C6AA35799BD:01}
時にはスリリングな場面も。

さて、私個人的にはもともと山の世界に魅せられたのが大阪時代。良き先輩に巡り会い沢三昧でしたが、広島来て全く行かなくなっていた。なんで5年振りの沢。

沢の魔力は、

{824D13B8-A524-45A8-A526-7DC72FEC4EB4:01}

おっさんを

{6C88115D-0651-4E60-89A5-605E32557F6A:01}

少年します(笑)

しかし、変わらないものもある。

{92E011CE-BB4C-49A1-AC07-EBFD4904BBFE:01}

赤レンジャー。

そんなこんなのとっても楽しい沢でした。

{2B53DA1D-94A9-44AA-8282-9E7426854010:01}

余興①赤間の滝で修行

{0754C0E7-B6DE-49AE-8142-D564660A9269:01}

余興②ツタンカーメンコスプレ