パワーエディターで
体感できるほどの効果があるのか?

他のチューニングパーツの効果じゃないのか?
・・という疑問が付きまとい
ノーマルへ戻してみると低速のツキは

低抵抗オイルフィルターや軽量クラッチ
軽量フライホイール、抜けの良いマフラーと
フロントパイプ・・
全てがエンジンの吹け上がりや
ブーズト圧の上がりを早くするパーツ達口笛

それを作っていることが判明しただけだったショボーン

パワーエディターって
プラシーボ (オカルト)パーツ?

こうなったらニヤリ

何をやっても問題ないはず!?

設定値を0rpmからMAX値に全部するセットを作成し(笑)インストール

一応、この時はここまでイジれたのですが
今、やってみても上限(下限?)値は
『−25』のハズだが、「−28」や「−26」って?
保存してあるからコレでセッティングできるけど
もう一度作れないチューどうして..

まぁ、それは置いておいて
限界値までの設定で
キレイな直線ってのも・・なんだかえー

インストール直後、一瞬、エンジンが不整脈を打って、インストールで何かが変わった事がわかった。

この「不整脈」は書き込みの時に
毎回起こる事がこの後わかりました。

特にエンジンにエラーが出るワケでもなく
ちょっとアイドリング音が違うような・・

走り出すと
少ししかアクセルを踏んでないのに
アイドリング直後の回転から
ブーズトメーターが一気に上る!!

パワーエディターって
実際のブーズトよりも
低く表示されるはずなのに
実際にどんだけのブーズトが
この低いアクセル開度から掛かっているのやらキョロキョロ

ン? なんだコレ?ヤバい動き

少し近所を走ると
アクセルに対して  グワッ⤴ グワッ⤴っと
ブーズトが暴走ガーン

乗れないことはないけど
ギクシャクするので乗りにくい。
そぉ〜っとアクセルを開ければ
ゆっくり走れる事も出来るけど・・

フィーリング的には極端にアクセルを
早開けしてるようなのと似てるが
アクセルじゃなくてブーズト圧が暴走
というのがヤバいチュー

え?コレってスロコンだったっけ?
って考えてしまう程の変化。

パワーエディターをオフっても
低速からのエンジンのツキは変わらなかったけど

コレは異次元だった。

やっぱり
パワーエディターは意味のあるパーツなのかキョロキョロ


前のデータに戻したり・・


低速トルク仕様を作ったりもしたが・・


ブーズトが暴走することはなく
低速域やアクセル開度が少ない時は
パワーエディターオフの時と変わらなかった。

う〜ん(゜゜)

良くわからないキョロキョロ