について導入している旨を書きましたが

実際の導入について・・



RAMPを入れた時はリアスプリングはR'sの吊し

4インチ 6kgの赤いスプリングでした。
サスペンションプラスはIDが66と一般的なID65よりも
少し大きいため、RAMPもID66用に作られています。
そのため、ラバーのスペーサーのようなモノを
外して使用しました。
奥にハイパフォーマンスダンパー付属の
車高調整用アダプターが見えています。

夏場の作業(一昨年)で作業板も使わない手抜きw

実はこの段階でもスプリングの動きが
良くなっているので、乗り心地やタイトコーナー
でのリアの動きがスムーズになっているのを
感じました。
ただ、微々たる差だったので??こんなもの?
と思っていました。
リアサスペンションについても、素人整備だと
いろいろと問題があって・・いや
この作業ではないですよえー
リアサスペンションのセッティングに問題があった
ことに随分後になって気が付きます。

今でこそ笑い話なのですが
この頃は結構悩んでいました。

現状では非常に快適に通勤からスポーツ走行まで
こなせるサスペンションセッティング
となっていますが
素人がチューニングしているので

ここまで辿り着くのに結構掛かりました。
HYPERCOの寄り道だけじゃなかったんです。

リアのスプリングをノーマルも含めると
6セットも持っているのは試行錯誤した軌跡です口笛

その中で使えそうなのが3セットですね。
R'sの吊し  4インチ  6kg
サスペンションプラス  5インチ 6kg
HALスプリング  6インチ 6kg(現セット)

納得できるサスペンションになったのには
アジャスタブルアッパーシートも功績も大きいので
次はアジャスタブルアッパーシートについて(続く)