クルマのスプリングとして

有名なHYPERCO(ハイパコ) 



でも、自分はあまり良い印象がありません。

自分の乗り方や趣味に合わなかっただけですがえー

正直なところ高い勉強代だったなぁと思っています。

しかし、スプリングで悩んだことで

一般の人よりもクルマ用のスプリングのことが

詳しくなりました。

といっても、未だにスプリングについては

謎だらけで、奥が深いなぁと。

試行錯誤して、お金使って

ようやく満足のいく足に仕上がったのですが

遠回りした印象はありません。

HYPERCOに寄り道しなければ

アッサリと足はキマっていたのかも知れませんが

それだと知識として非常に薄っぺらいままなので

遠回りして良かったと思っています。

世の中にはスプリング沼にハマる人は多くて

ネットを見ていると参考になる記事もありますが

基本的な印象は

「ヤバそうな沼だなぁ~」

「自分はHYPERCOで上りで良いわ」

でしたニヤリ


そもそもHYPERCOに行ったきっかけは知人の

HYPERCO推しでした。

そんなに言うならと、調べてみたところ

販売元もクルマ系のブロガーさんも

なんなら

みんカラでも評価が良いものしか見当たりません。

それをそのまま信じるには

経験も知識も少なすぎたので

スプリングについて

自分なりにいろいろ調べました。

そんな中で『高反発』『低反発』という言葉が

出てきました。

なんのこっちゃ?

今ではある程度わかりましたが。


同じレート同士なら見た目でも

分かるっちゃ〜わかる

巻き数が多くて線径が太いと低反発の傾向

ゆっくり縮んでゆっくり伸びる

10㎏荷重掛けて1cm縮ませるのに

巻き数が多いとスプリングに反発する力が

あまり発生しないけど

巻き数が少ないとスプリングに反発が

生まれ易い傾向となる・・ってイメージ。


HYPERCO(ハイパコ)の特徴は

最初からリニアにレートが立ち上がり

ストローク中のレート変化が少ないってこと。

どっちかって言うと低反発寄りの特性かと

思っていました。

「しっかりとコシがあるのに硬さを感じない」

という売り文句ですが

自分が感じたのは「コシがあって硬さを感じる」

でしたチュー