よく見ると排水用の溝にBF GOODRIDGEの文字がキョロキョロ
こういうところは面白いね爆笑
サラッと近所を一周しただけなので何もわかりませんが、接地が偏ってる感じもないので、太さに対してキャンバー角は適正範囲か。

肝心のサイド剛性についてですが・・
短い期間にタイヤ交換に持ってくるワケだから
聞かれましたね〜

グラサン『MOMOのタイヤ 良くなかった?』
タイヤ交換を生業にしているので気になるんでしょうね。
ニコニコ『静かで乗り心地もよく良いタイヤです』
えー『でも、ちょっとグニャつくときがあって怖いんですよね』
グラサン『なるほど。新しいタイヤは高かった?』
ニコニコ『いえ、それほど。どっちかっていうと安いです』
グラサン『このタイヤはサイドがめっちゃ硬かったんで大丈夫だと思うよ。嵌めるのにめっちゃ苦労したよ』
ニコニコ『それだと期待できますね』

MOMO TOPRUN M300に比べれば太くなってる(205右矢印215)ので単純比較は出来ないのですが、サイド剛性はハッキリと上がってますね。
ヨレる感じはありません。
MOMOはハンドルを少しでも切った状態で停止状態から合流するとき、少しでもアクセル開度が大きいとLSD入っているのにタイヤが鳴いてたんだよ。
PhenomT/Aはグリップも高いですね。
コンパウンドが柔らかいワケではなくTWは380

ゴムの密度でグリップするタイプかな。
どれくらい保つのかな〜