鹿児島県南九州市の「知覧特攻平和会館」を慰霊致しました | ザ・ブルーズ・ナイト♪~イソノミヤを求めて~

ザ・ブルーズ・ナイト♪~イソノミヤを求めて~

”イソノミヤ”とは?ギリシャ・イオニア地方のかつての自由で平等な気風の無支配都市であり、伊勢神宮内宮(磯宮)の古い呼び名のことです。

 鹿児島中央駅から
谷山駅まで電車で21分。



 「谷山」から
「特攻観音入口」まで
バスにて51分。

 

 「特攻観音入口」から
徒歩5分の距離にあります。

 

世間はお盆休みに
入っているようですね。

昨日の
「鹿児島戦没者墓地」
「鹿児島縣護國神社」
に引き続き

本日は「知覧特攻平和会館」
に伺いました。



◆「知覧特攻平和会館」



この知覧特攻平和会館は、

第二次世界大戦末期の
沖縄戦において

特攻という
人類史上類のない作戦で、



爆装した飛行機もろとも
敵艦に体当たり攻撃をした

陸軍特別攻撃隊員の
遺品や関係資料を



ご遺族の方々の
ご理解ご協力と、

関係者の方々の
ご尽力によって
展示しています。



 そしてこの地が
出撃基地であったことから、

特攻戦死された
隊員の当時の真の姿、

遺品、記録を
後世に残し、



恒久の平和を
祈念することが

基地住民の
責務であろうと信じ、

ここに
建設したのでした。



◆特攻作戦には



知覧基地を始め、

宮崎県の都城など
九州の各地、

そして当時日本が
統治していた台湾など

多くの基地から
出撃していますが、

知覧基地が本土最南端
だったということもあり
最も多く、



全特攻戦死者1, 036名のうち、

439名(中継基地となった
徳之島・喜界島を含む)、

全員の半数近くが
知覧基地から
出撃しています。



<碑 文>



 知覧ー。

 薩南の涯(はて)の山のなかの静かな町。
と号(特攻)要員とよばれた若者や

少年たちが、青春の最後の幾日かを
過ごした町。

 祖国の難に一命を捧げた隊員たちの
特攻機が、二百五十キロの爆弾を抱えて

よろけるように飛び立っていった町。

 そんな隊員や、それを取りまいた人びと
の、さまざまな思いが罩(こ)められて
いる町、知覧。

[今日われ生きてあり]

            神坂次郎

<碑 文Ⅱ>



献 燈 鳥濱とめ

 

 

*鳥濱とめとは?

陸軍指定食堂
「富屋食堂」の女主人。

出撃前のまだ
10代から20代の隊員たちを
わが子のように慈しみ、

私財を投げ打ってまでも
親身に接し

戦後、特攻隊に対する慰霊と

平和の尊さを命懸けで
誠心誠意伝え続け、

「特攻の母」と
呼ばれるようになった。

<碑 文Ⅲ>



 顕 賞

特攻の母 鳥浜とめ

散るために
 咲いてくれたか 桜花
 
ちるこそ ものの

  見ごとなりけり

  昭和五十六年四月吉日
   知覧町長 塗木早美書



<碑 文Ⅳ>



表文:

短い青春を
懸命に生き抜き
   散っていった

特攻隊の若者たちが
「お母さん」
   と呼んで慕った

富屋食堂の女主人
島濱トメさんは、

折節にこの世に現れ
人々を救う菩薩でした。

    石原慎太郎



裏文:

映画「俺は君のためにこそ
       死ににいく」製作委員会

   平成十九年九月十日建立


<迷いカマキリを発見!>

 謹んで
祓い、鎮魂を
行わせて頂きました。



なお知覧茶屋にて

直会として
英霊の皆さまたちと
当時の光景などを偲びつつ

 

「玉子丼」を
共食させて頂きました。