喜んでみること。気持ちを伝えること。 | こころの声を聴くkeicho雑記帖〜嘘つかない、背伸びをしない、英波のつれづれ〜

こころの声を聴くkeicho雑記帖〜嘘つかない、背伸びをしない、英波のつれづれ〜

『こころ探検ナビゲーター』武田英波の日常の出来事、心模様を書き留める雑記帖です。
2014年に急性心筋梗塞、2017年に急性大動脈解離と脊椎梗塞を経験。
その感性と傾聴マインドで受け取ったままを正直に綴ります。
あなたの何かのお役に立ちますように。

こんにちは。

『こころ探検ナビゲーター/こころ探偵』英波です。

 

最近、嬉しいことが続いています。

 

どうしてかなぁ?

 

そういえば、ここ数年、

嬉しいことが増えて、

嫌なことが減っているような…。

 

あれ?

なんでだろう?

 

そう思って、

振り返ってみました。

 

そうすると、

これじゃないか?と思いつきました。

 

それは、

楽しいこと、嬉しいことがあったら、

思いっきり喜んでみる!!

です。

 

嬉しい!!

楽しい!!

を味わってみる~照れ

 

遠慮なく喜ぶ~照れ

 

 

そして、

ここからが重要✨

 

その気持ちを伝える!!

 

 

例えば、

 

プレゼントをもらったとしたら、

その送り主に伝える

嬉しい。ありがとう。とか

 

一緒にお出かけしたなら、

その相手に伝える

嬉しい。楽しい。とか

 

誰かとお食事をしたら、

その相手に伝える

嬉しい。美味しい。とか

 

一人でお出かけしたとしたら、

友達に話したり、

SNSに投稿したりする

嬉しかった。楽しかった。とか

 

そんな具合です。

 

なるべく、

旬なうちに伝えるのがオススメです。

 

 

なーんて。

私も、

昔は出来ませんでした。

 

喜んだりはする質でしたけど、

思いっきりだったかは自信がないし、

それを誰かに伝えるのは苦手でした。

 

伝えるのは、

なんだか恥ずかしいし、

照れ臭いじゃないですか。

 

思いっきり喜ぶのは、

大人げない気がするじゃないですか。

 

そんな風に思って、

どこかで我慢したり、

セーブしたりしてました。

 

変わったのは、

病気をしてからだと思います。

 

嬉しいときに

嬉しい!

って喜んでおかないと、

もう喜べないかもしれない。

 

明日も喜べるとは限らない。

 

それに、

いまの嬉しい!は、

いまだけのもの。

 

次の嬉しい!は、

新しい別物なのです。

 

一期一会。

いまだけの気持ち。

 

そう思うようになったから、

その時その時の気持ちを

大事にするようになりました。

 

そう思うようになったのは、

傾聴を学んだ影響もあると思います。

 

傾聴は、

気持ちを大切にする聴き方なので、

気持ちへの繊細さを大事にするのです。

 

そうやって、

気持ちを大切にして、

気持ちを味わうようにしていくと、

自分のことが分かってきます。

 

どういうことが嬉しくて、

どういうことが嬉しくないか。

 

分かってくれば自然と、

嬉しいことは積極的にやるし、

嬉しくないことは避けます。

 

必然的に、

嬉しいことが増え、

嬉しくないことが減ります。

 

嬉しくないことが減らないとしても、

嬉しいことが増えると、


不思議と

嬉しくないことは、

減ったような気がします。

 


それから、

気持ちを周りに伝えると、

3つの効果があると思います。

 

1.自分の気持ちを再確認する


人に向かって話しているんだけど、

それを聞いて、

「あ、私、嬉しいんだ」

と再確認すると、もっと嬉しくなります。

 

 

2.相手の気持ちも上がる


一緒の人が嬉しいって喜んでくれたら、

嬉しくなりませんか?

私はなります(笑)

 

そして、

その相手が喜んでいる様子を見て、

更に嬉しくなります。

 

 

3.好みが相手に理解される


伝えることで、

相手もどんなことが嬉しくて、

どんなことを喜ぶか、

だんだん分かってくれます。

 

そうすると、

嬉しいことが増えて、

すれ違いが減ってきます。

 

もちろん、

すれ違いや嫌なことが

ゼロになるわけではありません。

 

ゼロにはならないけど、

程度が弱くなるので、

被害は減ります(笑)

 

 

あくまでも、

私の経験では、ですけれど。

 

それから、

ひとつ心がけているのは、

思いっきり味わって、

人に伝えるのは、

 

嬉しいとか、楽しいとか、

人を傷つけない気持ち

です。

 

嫌いとか、

憎いとか、

人を傷つけたり、

不愉快にさせたりする気持ちは、

 

そこそこ味わって

極力、人に伝えません。

 

嫌なことを分かってもらうために、

嫌と伝えたりはするけれど。

その程度に止めます。

 

それは、

人に伝播させたり、

増幅させても、

なにも得るものが無いと思うから。

 

自分も、

周りも傷つけるだけ。

 

そこに時間を割くほど、

それに縛られるし、

執着するし、

心に染み尽く。

 

限りある時間は、

もっと幸せなことに

使いたい。

 

そう思うからです。

 

嬉しいこと、

楽しいことを

思いっきり味わって、

それを周りに伝えると、

 

どんどん

嬉しいセンサー、

楽しいセンサーが磨かれます。

 

感度が上がって、

見つけやすく、

感じやすくなりますよ。

 

そうすると、

気持ちに楽しいことたちが増えるから、

嫌なことが入るスペースが

少なくなってる気がします。

 

ゼロにはならないけど、

影が薄くなってます。

 

思いっきり喜んで、

みんなとシェア。

オススメですウインク

 

よかったら、

試してみてくださいね星

 

EvaPuna

 

***** イベント情報  *****

 

☆こころ探偵がナビゲート「あなたのこころ探検」

・あなたが困っていること

・あなたが悩んでいること

・あなたがモヤモヤしていること

 

どんなことも、

すべてのカギ、

すべての答えは、

あなたの中にあります。

 

あなたと一緒に、

あなたの「こころ」の中のカギを探す

こころ探検をお手伝いします。

 

ご興味のある方は、

どうぞご一報くださいませ。

 

Facebook

https://www.facebook.com/piyomaru2

 

LINE

友だち追加

 

初回無料です。

 

 

傾聴体験『ひだまり傾聴』

自粛運動の中、誰かと話したいな…と思っている方、

オンラインの練習をしてみたいなとお思いの方、

どうぞご利用ください。

また、

・傾聴に興味のある方

・誰かにお話を聞いてほしい方

最小30分~最大60分まで、お話をお聴きします。

こちら(↓)のカレンダーに日程より日時をお選びください。

https://airrsv.net/evapuna-keicho/calendar

 

 

オンライン傾聴あんしん練習会

傾聴の練習がしたい方のための練習会です。

・6月20日(土)

PM19:00~21:00 参加費2000円

 

お申し込みはこちら(↓)のアドレスからどうぞ。

https://keicho-evapuna.stores.jp/

 

 

その他ご質問、ご相談のある方は、

友だち追加

お気軽に

LINEのチャットからご連絡ください。

 

******************

 

ここまでお読みいただきまして、

ありがとうございます♡

 

続きは、また今度(^^)/

 

私は私を信じています。

あなたもあなたを信じてね。

大丈夫、大丈夫。