「土用の丑の日」みたいな日を勝手につくる | 会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営

会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営

指示、命令、管理は人材と組織をダメにします。「自分で決め、考え、行動する」指示ゼロ、自己決定の組織運営でチームは驚くほど活性化します。
ブログでは実践と研究で得た知見をお伝えしていきます。

■購買の理由があれば、立派に成立すると思います。

まったく季節外れですが、僕は昔「土用の丑の日」が羨ましかったことがあります。
鰻が食えなかったんじゃないよ。

鰻屋さんの繁盛ぶりが羨ましかったのです。

新聞の日が欲しいと思いましたが、4月6日がそうでした。
全然販売に結びつかないけどね…

一説によると、土用の丑の日は平賀源内が、商売が上手く行かない鰻屋に「夏に売れない鰻を何とかして欲しい」と頼まれ発案したものらしいです。

マーケティングコンサルですね。

食欲が落ちる夏に、鰻がマッチするというということで広がったわけです。


さて、と言うことは、「〇〇の日」を独自につくればいい。

年末に、弊社のスタッフ、キノコ(本名は清乃)が仕掛けたものがまさにそれ。

年末年始は新聞が厚く、一年を占う特集が組まれ読みごたえがあります。
チラシもたくさん入る。

「普段は新聞を購読していない方も、年末年始にはいかがですか?」
そんな風物詩(?)を毎年やっています。

$会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営
毎年、年末に仕掛けています



そこでお付き合いが始まったお客様が、その後本格的な購読をして下さるかも知れませんし、弊社は新聞以外の商材がたくさんありますので、そちらをお買い求め下さる可能性もあります。


「〇〇の日」がなければ勝手につくればいい。

購買の理由があれば、立派に成立しますよ。


う~ん、商売は本当に面白いですね!