男性たちのインナーチャイルドの傷 | 本当の自分を生きて家族関係も『再構築』する心理カウンセリング&コーチング東京

本当の自分を生きて家族関係も『再構築』する心理カウンセリング&コーチング東京

生きづらさを感じるとき、愛や仕事や人間関係で悩むとき、親子関係が影響していることがあります。過去や親や夫を変えようとするのではなく、本当の自分を生きるとすべてが変わっていきます。

「教科書を黒塗りした世代は長生きできないだろう」

歴史調べをしているときに見つけましたが

これは心と体は影響しあっていると教えてくれますね。

(最近はジャンルを越えた学者さんたちの「心と体の一元論」も見かけます。)

訃報や病気のカミングアウトが続いているのは

みんながビックリしているのは黒塗りをしていない世代ですね。

 

体の不調は心だけでなくて、食、環境、医療・・・

さまざまな原因が考えられます。

そして、同じ条件で育っても影響を受ける人もいれば

影響なしで健康に過ごす人もいるというのは大切な前提条件です。

 

私が聞いた重い病気や体の障害が残るこの世代のお話で

共通していることの一つには母親(母性)との記憶とのつながり方があります。

それは理性で処理している母親の記憶ではなくて

本音の心の声(インナーチャイルドとも呼ばれる)ですね。

女性よりも男性は心の奥にしまったままの人が多くて・・・

 

例えばどんな場面で現れるか〜

体に障害が残ったときのリハビリを例にしてみますね。

1誰の手も借りずに元通りの生活を(厳しく)目指す人

2 妻や母や介護してくれる女性にお世話を望む人

3 これまでの好きな生活を変えたくないから人生の終わりを望む人

 

これはどれが正しいとか間違っているというよりも

求める(目的や動機)ものが過剰か?不足か?ともいえそうです。

 

そして、これは病気やリハビリの場面でだけでなくて

ふだんの生き方〜人生の創り方にも現れることであって。

妻との関係や

親や子どもとの関係や

仕事のやり方や人間関係とか

無意識レベルで動いている、その人のプログラムなので

自分の潜在意識を知り、メンテナンスを知る機会にすることもできるんですね。

 

さらに母親(母性)は時代背景の影響が大きいです。

持って生まれた本能だけではないから。

「母親との記憶があまりないんだ」

振り返ったときに母親が最初に登場しても

母親との記憶は、実は母親だけでなくて

そこには父親や義実家や親戚や社会との関係性もあるので入り口や扉なんですね。

なので、母親との関係「だけ」をクローズアップしても解き明かされないでしょう。

 

企業がカウンセリングの精神的なフォローを始めたとき

「男はプライドが高いから使わないよ」という男性がいました。

仕事の場面での悩みであっても、根本から解決しようとすると

プライベート(心の奥のメンテナンス)に繋がることが多いので

言いたくないし踏み込まれたくないこともありますものね。

 

そして、時代は変わっているので

40代後半の男性たちの中には

積極的に無意識レベルのプログラムをアップデートする人たちがいます。

仕事や家庭で自分が求める本当の幸せを創るためにの合理的な解決方法として。

すると、関係性がアップデートされるのが早い!

 

さらに人生のアップデートは一度だけでなくて

どの年代でもそれぞれに必要なときに訪れるものですね。

 

 

 

 

      〜言いたいことを言葉にして喜びの生活を創る〜

 

 

新型コロナが落ち着くまではZoomセッションでお願いしています。

お気軽にお問い合わせください。

遠方にお住まいでも、夜の時間でも可能なZoomセッションがオススメです。

 

1)気になる問題を解放するワンポイントセッション
2)大きめテーマをしっかり扱うコース
3)家族関係『再構築』90日間レッスン 
親や子どもとの関係でお悩みの方にオススメです。8回のコースで自分の人生を生きることで関わる人たちとの関係性が変化してきます。お問い合わせください。
 
*体験セッション
体験セッションでは、お悩みと感じていることの心理的根本原因を明らかにして
今後の方向性と現実に落とし込んだ具体的な方法をアドバイスさせていただきます。
 
お申し込みフォームは→こちら
もしくは info@taohua35.com にお問い合わせください。