脳の使い方を変える講座を受けてから

 

自分の思い込みに少しずつ気づくようになると

 

自然と周りが見えてくるようになる。

 

 

厳密にいうと、

 

今までネガティブな視点で固定していた自分の見方が

 

少しゆるやかになったような気がする。

 

それと、同時に嫌な部分というか、自分と合わない部分には

 

もっと気づいてくる爆  笑

(自分の好みが浮き彫りになるような感じ)

 

 

 

私は、インド占星術に14年前に知ってから

 

ゆるやか~~に

 

勉強しています。

 

そういう背景があるので、人間関係も星の配置で見る習慣あります。

 

 

 

それを通して思ったのは、

 

よく相性が悪い、良いとかありますが、

 

当人にとったら、

 

自分の気の合う人=相性が良い

 

気が合わない人(何となく話しずらい人)=相性が悪い

 

と無意識に判断していることがほとんどではないかと。

 

 

でもね、

 

嫌なことされた、嫌な出来事が起きた起きたとしても

 

お互いの根底には

 

「愛」を求めての行動であることに変わりはなくて

 

同じことを目指していやっているのだなーと見えてきます。

 

それが、

 

自分の思い込みが緩やかになっていくことで気づくようになります。

(結局、占星術の鑑定も、自分が気づかない視点を気づくための手段のような)

 

 

私の場合は、

 

脳の使い方の講座を受け、

 

その視点に早く気づけるようにショートカットして、

 

気づけるようになってきているのですが

 

この世の中で起きる出来事は、すべて「愛」の視点に

 

気づくために起きているのだなーと

 

必ずそこに行きつくようになっているのだと

 

見えてきます照れ