みんなの居場所「大切なあなたへのメッセージ」 -19ページ目

みんなの居場所「大切なあなたへのメッセージ」

カウンセリングルーム「みんなの居場所」代表の三上道代です。
このブログでは、
みなさんのお役に立てそうな内容を記事にして
皆さんにお伝えしたいと思います。
是非お楽しみに。

こんにちわ
カウンセリングルーム

「みんなの居場所」代表 

そして思考の学校認定講師の三上道代です。

 

今回は前回のから始めた
思考の学校で学んだ私の変化について
その第三回目として3つ目の変化について
お伝えしたいと思います。

 

 私の変化のその3は
弟を病気に追い込んでしまった罪悪感から解放され
過去と今を肯定できるようになったことです。

 

 私が小学校の時、
3つ上の姉が就職して家から出て
アルコール依存の父と弟と私の
3人暮らしになった時期があります。

 

3つ下の弟は軽度の知的障害があり
唯一の特技は走ることがずば抜けて速いことでした。

そして、運動会の時は
マラソンや長距離リレーでは
群を抜いて一番になりスター的存在でした。

 

私は弟には知的な障害はあるけれども
得意なスポーツでなら
何とか活躍して生きていけるかもしれない
と弟の人生に希望をもっていました。

 

弟はこずかい欲しさから
牛乳配達のバイトをするようになっていました。

 

寒い冬のある日、
私はいつものように弟に買い物をたのんで
パシリのように扱っていました。

 

弟はその日
「足が痛いから行きたくない」と泣きました。

そんな日が何日も続きました。


寒さの中でしていた牛乳配達の無理がたたって
弟の身体に異変が起きていたのです。

 

私はその異変に気づかず泣いている弟に
無理やり買い物にいかせていました。

 

ある日弟の担任から呼ばれました。
弟の担任は
「あなたの弟さんの顔色が悪いので
学校医に診てもらったら
リュウマチが心臓に達するほど重症なので
すぐに緊急入院することになった」
と言いました。

 

弟のリュウマチの症状が重症で
何年もの入院治療が必要であり
弟の唯一の特技である走ることが
出来ない体になってしまったのです。

 

その時から
サインが出ていたことに気づかずに
買い物に行かせてしまっていたこと
弟の人生を台無しにしてしまったこと
自分が取り返しがつかないことをしてしまったこと
への罪悪感に悩まさされるようになりました。

 

その後弟は3年近く入院し
もう以前のように走ることが出来なくなってしまいました。

そのことも校長の侑嬉先生相談すると
「それもあなたのせいです。


そのことを認めて弟さんに
イメージの中で謝るといいですよ」
ときっぱり言われました。

 

そのアドバイスを実践するために自宅に帰って
さっそくワークに取り組みました。

 

この時もまずは
「こんなことになるなんて思ってもいなかったんだよね」
とその当時の落ち込んでいる小学生の私に
寄り添い戸惑った思いを認めて
話しかけてあげました。

 

このやりとりを通して
その当時の私がどれだけショックを受け
動揺したのか初めて気づき、
この部分が全然ケアされていなかったことが
より私を苦しめていたことに気づきました。

 

動揺した私を十分ケアした上て
目の前に弟をイメージして
弟の異変に自分が気づいてあげられなかったこと
痛いと泣いて訴えていたのに無理やり買い物に行かせたこと
そのせいで病気が悪化し走ることが出来なくなってしまったこと
自分が気づいてあげられなかったせいで
取り返しのつかないことをしてしまったこと
を謝りました。

 

弟はイメージの中で
照れくさそうに笑って許してくれました。

これまで重くのしかかっていた罪悪感が
身体から抜けていくのを感じ
気持ちがとても楽になりました。

 

永い間抱えていた罪悪感から解放され
これからは私ができることを
弟にやってあげればよいし
これまでも実際十分やってきたし今もやっている
と自分を前向きに捉えられるようになりました。

 

これまで辛すぎて人に話せなかった話を
侑嬉先生は真摯に聞いてくださり
今の私に一番助けになるアドバイスをしてくださいました。

 

私もカウンセラーとして長年仕事をしてきましたが
時には厳しい優しさが何よりも大切であり
救いになるのだということを
身をもって学ぶことが出来ました。

 

背筋を正しその事実に正面から向き合い
自分の非をきちんと認めて謝ることが出来たのは
この厳しいさと優しさの後押しがあったからこそです。

 

今までの私には欠けていた部分であり
そのことの大切さを身をもって教えていただけたことに
心から感謝しています。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 思考の学校認定講師 三上道代

 

【自分の現実を変えたいあなたに】

この記事を読んで思考の仕組みを詳しく知り
現実を変えたいと思っている方は
是非思考の学校の
体験講座や基礎講座をお勧めします。

【思考の学校のメニュー】

体験講座お金編

 

体験講座子育て編

 

 

体験講座パートナーシップ編

 

 

基礎講座

 

 

 

カウンセリングルーム「みんなの居場所」代表

思考の学校認定講師  三上道代