分離期 (18か月~3歳)(対立的結びつき) わたしは、わたしてある | みんなの居場所「大切なあなたへのメッセージ」

みんなの居場所「大切なあなたへのメッセージ」

カウンセリングルーム「みんなの居場所」代表の三上道代です。
このブログでは、
みなさんのお役に立てそうな内容を記事にして
皆さんにお伝えしたいと思います。
是非お楽しみに。

第6章

歩行期:分離期

「~ぶつかりながら絆を結ぶ~」

歩行期②分離

分離期(18ヶ月~3歳)

 

歩行期の主な課題:(対立的結びつき)

わたしは、わたしてある

 

年齢:9~18ヶ月(探索期)

    18か月~3歳(分離機)

発達の課題:自律性対恥、疑い

自我強度 :意思

パワー  :感覚的に感じる、行動する

関係の課題:心理的誕生、反依存

 

分離期(18ヶ月~3歳)

その1:

第二次心理的誕生

この時期は、

何でも手に触れなんでも口に入れます。

 

好奇心旺盛で自分の周りに

世界を熱心に探索します。

 

この時期は分離期と呼ばれ、
反抗的な依存関係の中で

反抗して絆を結ぶ特徴があります。

 

親から分離し自分らしくなるためには、

親に逆らわなければならないからです。

 

この過程は第二の心理的誕生

と呼ばれています。

 

自分の周りを探索し、

自分の力を試すことによって

自分が誰であるのか発見していきます。

 

エリクソンはこの時期を

統合期と呼んでいます。

 

あらゆるものを模倣し

自分の生活に取り入れようとします。

 

この基本的な好奇心が養われることで、

将来あらゆる危険や冒険に

創造的に立ち向かう能力が育ちます。

 

この時期は子供にとって

危険な時期であり、

この時期の子育てには

常に注意と忍耐力が必要です。

 

そのためにお母さんの

休息が必要になります。

 

この時期は是非お父さんが

お母さんをサポートし、

休ませてあげて下さい。