「子育ての16の前提条件」 | みんなの居場所「大切なあなたへのメッセージ」

みんなの居場所「大切なあなたへのメッセージ」

カウンセリングルーム「みんなの居場所」代表の三上道代です。
このブログでは、
みなさんのお役に立てそうな内容を記事にして
皆さんにお伝えしたいと思います。
是非お楽しみに。

 お子さんの年代にあった子育てをしていただくために、

まずはどの年代にも共通する子育てをしていくうえでの

前提になる重要なポイントがあります。

ここでは16の重要な子育てをするうえでの

前提となる関わりをお伝えします。

 

前提条件1:

ほどよい母親になりましょう

 

 

みなさんは、完璧な母親になる必要はありません!

これまで私は多くのお母さん達から

子育ての相談を受けてきました。

 

その多くは子供に対して

良い母親でありたいと願いながら、

叱りすぎたり、逆に可愛そうに思って

甘くなりすぎたり・・・

そんな自分の子育てに

これでいいのか不安を抱き

迷っているという方がほとんどです。

 

場合によっては母親が

完璧な子育てをしようとするあまり、

逆に子供の息が詰まって

情緒不安に至り相談に訪れる事例もみられます。

 

そんなお母さん達が少しでも気持ちが楽になって、

肩の力を抜いて子育てをしていただくためにも

「ほどよい母親」の大切さをお伝えしたいと思います。

 

ほどよい母親がいい結果を生みます!

誕生直後の赤ちゃんは母親に完全に依存し、

母親も赤ちゃんが泣くとすぐに応えようとします。

 

しかし、母親は次第に自分の都合で

少しぐらいなら泣かせておくなど、

適度に手を抜くようになります。

 

これをイギリスの精神分析家であ

小児科医であるウィニコットは

「ほどよい母親」と呼び、

完全な母親よりも自然であり、

むしろ良い結果をもたらすと説きました。

 

その理由は、

①   ほどよい母親の手抜きや小さな失敗は、

赤ちゃんに自分の思い通りにならないことを

少しずつ理解させ、万能感を薄らげ、

自分と母親は別の存在であるという

自他の区別を可能にするからです。

 

②   育児をサボったり、失敗したり、

時には自分の都合で怒ったり、

時には優しくしたり、

子供に特別良いこともしてやれない代わりに、

特別悪いこともしないような適当な母親が

むしろ子供に極端な影響力を及ぼさないため、

子供は自分らしく生きられるようになるのだそうです。

 

特別すばらしい母親を目指さなくても、

皆さんの等身大で十分であることを

理解できたのではないでしょうか?