日本カラープランニング協会の桑野優子です。
女性ファンの多い、ロクシタンのハンドクリームは効能はもちろん、
パッケージもめちゃ可愛いですよね~。ピンク、グリーン、黄色、青など、
カラフルなのに(一般的な見解としてカラフルな色遣いはお洒落になりにくい)
お洒落で見ているだけで楽しいですよね~。
色彩評論家的にみると素材のシルバーと蓋の黒、キャラクターの黒髪が全体の
引き締めの色となり、ピンクや赤が店頭でもWEBサイトでもギューっと、
目を惹くポイントになっています。コンプリートしたくなるそれぞれの
商品パッケージの色バランスは流石ですね。ハンドクリームは
基本的に自分で使うだけなのに、わざわざ人に見せたくなるような可愛さです。
こちらも可愛い~~~って声が聞こえてきそうなパッケージです。これは香水のようなパッケージの
目薬です。これも見せたくなるような可愛さ
やっぱ、女子はピンクが好きなんだな~~と思いそうですが、好きかというと、そ
うとも言い切れないんです。
女性に好きな色は何色ですか?という質問をした時に、ピンクは上位には来ますが、
1位ではありません。1位はブルー、赤、白の場合がほとんどです。女性はピンクが好き?違うの??となりますよね。
女性はピンクが好きというより、女性はピンクに反応すると言った方が当てはまります。
ピンクという色は女性ホルモンに程よい刺激を与え、
活性化するエネルギーを与えるということが多くの実験結果からわかってきています。
女性の体は男性の体より周期的な変化があり、ホルモンバランスも年齢によって崩れやすくなります。
色は電磁波ですから、女性はピンクが好きというより、
女性が反応する色だと認識していた方が良いかと思います。
商品開発の現状では主に男性たちが”女性はピンクが好きという””
強い思い込みから何でもかんでもピンクをカラーリングしたがりますが、
女性の感性はそんなに簡単じゃない!と今日は強めに言ってきます(^^♪
じゃ、何色にした良いの??はまた次回。