脳科学から自分の強みを知る~脳診断と色彩心理活用法~ | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

日本カラープランニング協会の桑野優子です。

 

講座開催します~~オンラインです。詳細は以下です。ご参加お待ちしています。

 

脳科学から自分の強みを知る。しなやかに生きるための
脳診断と色彩心理活用法悩みを解決する時
あなたはどうしてますか。
心理学的に「人はいきなり変化すること」はできないんです。
とはいえ毎日を楽しくしなやかに生きていきたいですよね。
自分を無理やり変えようとせず、まずは
客観的に自分を知りませんか。
脳診断と色彩心理で客観的に自分を見てみましょう。
しなやかに楽しく生きるヒントが
見つかります。

あなたの右脳、左脳脳の活用度を知る

脳科学テストB-brainの解説と
カラー(色彩心理)で

知らない自分に気づく1時間ワークショップ。

 

どなたでも参加できます。
限定3名
zoomでの実施。
参加希望の方は日本カラープランニング協会のHPより

問い合わせフォームから、お願いします。
 

事前に脳診断テストB-brainを実施して頂き
ワークショップでは解説致します。


通常テスト診断7000円
パーソナルカルテ付きを
今回は参加費2000円。

参加者の方は
個別に振込先を案内します。
振込確認できた方にテスト🆔
をお送りします。
スマホ.パソコンで
簡単な質問に答えるだけです。
 

【講師紹介】
☆山内 幸☆


 

キヤリアマインド株式会社代表
国家資格二級キャリアコンサルティング技能士、国家資格キャリアコンサルタント
大手保険会社に営業職として入社したのを皮きりに大手都市銀行等、人事採用、営業、広報業務、研修企画など幅広い職務に携わる。
2017年フリーキャリアコンサルタントとして独立。
学生からシニアまでの幅広い年齢層の「個別相談」や企業、教育機関において「キャリア教育」の支援講師としての実績を持つ。
「キャリア=仕事と人生」と捉え終活支援も行っている。
☆桑野優子☆

 

 

 

 

 


(社)日本カラープランニング協会代表理事
九州産業大学造形短期大学部、香蘭女子短期大学非常勤講師
武蔵野美術大学を経て大手アパレルにて営業、コーディネーターを経験。
色彩心理と出会い、研究を重ね、日本色彩学会、ファッションビジネス学会にて研究発表実績あり。色彩心理学をビジネスに活用する方法を考案し、企業、自治体にて研修実績多数。
講師歴20年余。

ご参加のお問い合わせは以下よりお願いいたします。