差別化のためにビジネスカラー | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

先日、とある学校法人の広報の方から学校のイベントの手伝いを

 

してほしいとの依頼を受け、お会いしました。

 

その学校にはファッションビジネス専攻クラスがあり、

 

今後、何かご協力いただけませんでしょうか?

 

とのお話でした。

 

そこで、ビジネスカラーの話をさせて頂きました。

 

単にきれいな色、流行っている色を学ぶのではなく、

 

色彩心理に基づいて、女性に好まれる色、子供が好きな色、

 

誠実に見える色など、もっと具体的に論理的に色を学び、

 

それをファッションビジネスに活かす方法をご提案しました。

 

カラーが大事だということは数年前に比べ、かなりの勢いで

 

認識されてきていますが、色の選択基準がわからないという声を

 

よく聞きます。

 

ご相談いただいた学校法人様もビジネスカラーをご存じなく、

 

とても興味深く聞いていただきました。

 

他校、他社との差別化にはお勧めの分野です。

 

 

日本カラープランニング協会では、データや実績に基づき、

裏付けのある色の選択、提案をしています。

 

差別化するには、これまでにないアプローチが必須です。

 

日本カラープランニング協会のHPもご覧ください。

 

http://color-planning.com/