総選挙、政治家のイメージ | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

20年ほどにアメリカからカラーコーディネート、パーソナルカラーという


考え、システムが日本に入ってきて、


今や、政治家のイメージ戦略には欠かせないものに


なっているようです。


私も以前、もう時期政権を取れそうな政党の若手議員さんの


イメージコンサルティングを依頼されたことがあります。


清潔、誠実、前向き、エネルギッシュ等々・・・・


スーツ姿の男性にこのような印象、イメージを作ろうとすると、


色に偏り出て、他の議員との差別化が大変難しくなります。


選挙ポスターが貼ってある掲示板を見ると、


多くの議員がのスーツ、のネクタイ・・・・


スーツ姿には個性が出にくいと、私は思います。


選挙公約、演説はもちろん、それ以外に本人の


個性、人となりを出すなら、スーツじゃない格好で、


出てみてはどうでしょうか?


特に今回予定されている選挙は真夏の戦いです。


是非、クールビズスタイルで戦って欲しいです!


毎週水曜日午前中に「色彩ニュース」というブログでも

1編集メンバーとして記事をアップしています。

そちらも覗いてみてください。

http://ameblo.jp/personalcolor/entry-10292981148.html