白は永遠の美しさや純粋さ、従順さを指し、
結婚式のドレスも白が定番ですよね。
(古代ローマでは黄色が幸福の色とされ、婚礼の時は黄色のドレスでした)
白は顔色を最も明るくしてくれる色と言えますが、
この白にも3種類ほど有り、パーソナルカラーに沿って
着用しないと、せっかくの晴れの日も台無しに
純白、青っぽい白、生成り(白)の3つがあります。
照明で言うなら昼白色、昼光色、電球色
純白なら誰でもOK!残り2つは
パーソナルカラーでブルーベース、イエローベース
に分けられ、いずれかに・・。
ただ、結婚式はメイクも照明もいつも以上に受けられるので、
日常よりは気にしなくても????という気もしますが、
肌の露出が高いので白の映え方にも違いは多少出ます。
最近はブライダルプロデュースにカラー診断を組み込んでいる
ところがたくさん有るので、白だから、と言わず
一度診断してからドレス選びをしてみては?
白も侮れません・・・・。