熊本城 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

昨年のお城、訪問客ナンバー1はダントツで熊本城。


加藤清正の建立したお城である熊本城の生誕400年で、訪問客が


急増したらしい。私も15年位前に行った記憶があるけど・・・。


日本のお城はファンも多く、城廻ツアーやHPも数多くある。


私の知る限り、日本のお城には色がない・・・というか、白、黒、灰色の


モノトーンの構成が多い。


日本のお正月の定番色も然り、日本人が昔から大切に守ってきた物には


白、黒、灰色が多く見られる。日本人の色の嗜好、に加え、


日本人が美徳としてきた物のそこに見える気がする。


謙虚さや質素であること、慎ましやか等々・・・・。


でも、一歩城内に足を踏み入れると色鮮やかで、きらびやかな装飾に圧倒される。


本音と建前、日本独特の慣習で外装は質素に内装は華やかに?


早々簡単なことではなさそう・・・



うむうむ・・・・このテーマはまた次回へ続く・・・・。とさせて頂きま~す。


難しい・・・すまいる


日本の城・世界の城  

http://shiro39.hp.infoseek.co.jp/


熊本城HP

http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/