今日も東京の空は雲が低くて強い雨も降っていたのですが、雨の間を縫うように今年初めての... | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

この投稿をInstagramで見る

今日も東京の空は雲が低くて 強い雨も降っていたのですが、 雨の間を縫うように 今年初めてのセミの声が聞こえてきて ちょっとホッとしました。 安全や体調など大丈夫ですか? 心配な状況もまだまだ続いているので 手洗いなどしっかりしていきたいと思います。 . 今日は7月最後の土日。 毎年、#滋賀県 の #琵琶湖 で #鳥人間コンテスト が行われてきた時期です。 . この日を目指してきた人たちが 今までどんな思いで踏んばってきて、 今どんな思いでいるのかと思うと… それは鳥人間コンテストに限らず 全ての大会、行事、イベント、ライブ、上演、上映、 本当に限りがなくて…せつないです。 . 私が鳥人間コンテストの応援に参加したのは 映画「 #トリガール! 」が公開された2017年でした。 「トリガール!」はコメディですが コメディを通して描いているのは 心に傷を抱えてしまった人の再生の物語です。 私は主人公であるゆきなを演じたのですが、 この作品の本当の主人公は #間宮祥太朗 くん演じる坂場先輩だと思っています。 . 何かに一生懸命取り組んだとき、 一生懸命取り組んだからこそ傷ついたり こわくなってしまって それにもう立ち向かえないんじゃないか、 と思ってしまう感覚を経験したことがある人は、 多いと思うんです。 まさに今そうだという人もいるかもしれない。 私もそうだったけれど、 人との出会いが新しい自分を創ってくれました。 . 正直いうと、ゆきなを演じていた頃は その感覚から抜けきれない頃だったけれど、 だからこそ坂場先輩の気持ちがものすごく分かったし ものすごく共感出来て、 この作品を観てくださるかたにも どうか勇気が伝わって欲しい!と願いながら ひたすらペダルを漕ぎ続けたことを覚えてます。 . 今日の写真は 本物の「鳥人間コンテスト」での写真。 チームの団結力、ものすごい緊張感、集中、祈り… 大会を支えるスタッフさんがたも 放送のために映像を撮るスタッフさんがたも 見守る観客の方々も 全員が心を一つにして湖の上を見守る時間は 純粋で、そして深い時間でした。 感謝と再開への願いを込めて今日と明日、 3年前の写真ではあるけれど 載せようと思います。 . 実は当時のパイロットのかたには 偶然にも坂場先輩に似たエピソードがあって、 現場でお話を伺った時 胸が熱くなったことを覚えています。 今年は鳥人間たちが空を飛ぶことは出来なかったけれど 今は配信などで映画を気軽に観ることが出来るので、 おうちシアターでゆっくりと「トリガール!」を観て バードマンたちの情熱を感じていただけたら とても嬉しいです。

土屋太鳳(@taotsuchiya_official)がシェアした投稿 -