情熱大陸という名の情熱。 | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは(^^)
今日は4月9日。
ドラマ「お迎えデス。」のオンエアまで
あと7日デス♪

今日も風が強いので、
東京の桜の桜色は
だんだん次の若葉の色に
うつってきました。
若葉の色も瑞々しくて素敵(^^)
でも桜の季節が終わると思うと
やっぱり少し寂しいですね。

桜の花の季節って
年に一回だからこそ
やっぱり一瞬でもちゃんと観たい。
今年は本当に
満開の桜の下を少し通るだけとか
遠くの桜を見るだけとか
そういう機会しかなかったけど、
それでもそういう一瞬を
大切な人たちと一緒に
共有することができました。
これもこれで、いい思い出(^^)
出来たら来年も大切な人たちと
一瞬でも、遠くからでも
観ることが出来たらいいな(^^)

桜の美しさって、どんなに短時間でも
その時の空気と一緒に
思い出に残るから不思議です。
これから開花する地域の方々は
たくさん楽しんでくださいね(^^)

そして今日!!!
よる7時から7時56分に
日本テレビで放送される
「天才!志村どうぶつ園」に
出演いたします!!!
嬉しい~~~~~~~♪
志村どうぶつ園では
泣いたり笑ったりしてきたけど
やっぱり画面の中から感じる
動物たちの体温みたいなものが
すっごくリアルで
観るたびに、率直にいうと
「さわりたい!だっこしたい!!!」
と興奮しながら観てたので、
番宣の企画をいただいた時点で、
既にとろけてました。笑
そして実際、たくさんたくさん
とろけてきたよ~~~(*^0^*)
ぜひぜひぜひぜひぜひ!!!!!
観てください(^^)
写真も撮ったので、
明日載せようと思います♪

今日は、
少し前の時期に書いていた
「情熱大陸」さんの密着取材を
受けた時のことを載せますね(^^)

マネージャーさんから
「情熱大陸さんから
密着取材のお話をいただいているけど、
どうしますか?」と聞いたのは
ドラマ「カッコウの卵は誰のもの」の
ロケが始まって少しした頃でした。
「情熱大陸」といえば、
あの情熱そのもののような音楽が
人の人生を
彫刻とか映画とか短編小説とか
時には漫画みたいに
切り取って観せてくれる番組です。
短いけど、
まるでその人の全てが
透けて見えてしまうような時もあって、
視聴者としては楽しく拝見してきたけど
「自分がその中で見つめられる」と思うと、
正直、一番最初に感じた感情は
「怖い」でした。

私は不器用で何でも遅いし
常に準備や用意をしてないと
どうにもならない自分がいるから、
情熱大陸さんに密着されるということは
たとえると、「鶴の恩返し」で
鶴が部屋にこもって織物を織るところを
撮影していただくような感じなので、
ブログでは「書かないでおこう」と
避けてきた姿も感情も、
文章よりもっとリアルな
映像として伝わってしまうことが
とても怖いと感じたんです。

誤解されたらどうしようとも思ったし
体力的に本当にハードな時期なので
気持ち的にいっぱいいっぱいになったら
失礼になってしまうんじゃないかとか、
ネガティブなことも
たくさん考えてしまいました。

でも、マネージャーさんの
「思い切って、今を残してみない?」
という言葉と、
相談した友人からの
「大変だとは思うけど、
太鳳を応援してくれてる人は
きっと喜ぶと思うよ。」
という言葉で、
密着していただこうと決めました。

密着していただくようになって
しばらくしてからも、
あの番組に私が映るのかと思うと
不思議な気持ちがしてましたし、
「密着」とは聞いていたけど
本当に思った以上に「密着」で
驚く日々でもありました。
でも、想像していた空気とは
全然違ってたんです。
すっごく、あったかかった!!!

たとえば、ホテルの部屋に
取材に来ていただいた時も、
取材と言うよりは本当に
遊びに来ていただいた感覚で(^^)
心配だったのは、
修学旅行とかスキー合宿だと
夜みんなで話したりして
ホテルの部屋が楽しい場所になりますが、
ロケの場合は、
それは全くないんです。
次の日の台詞を覚えたり
段取りを確認したり
長期間のロケだと洗濯いったり
筋トレしたり走りにいったり、
それでなければ
力尽きて爆睡したりする場所なので、
ホテルの部屋はホテルというより、
体育会系の部活の
合宿所みたいな雰囲気になるんです。
どんなに素敵な部屋でも、
汗と涙と勝負の空気がある感じ。笑

だから部屋での取材は
心配でもあったんですけど、
実際に来ていただいたら
部屋に自分以外の人たちがいるのが
珍しくて嬉しくて、
あ~どうせなら、お茶とかお菓子とか
用意したらよかったな…と思いながら、
親しい気持ちでお話したり
筋トレをしたりしてました。
密着をしていただいてから
かなり日数がたっていて
いろんなコンディションや状況の中で
御一緒していた頃だったのもあって、
楽しかったな(^^)

冒頭で使われた
ルビンローザさんの撮影での写真も
夢が叶ったことの一つでした。
実はその一つ前の撮影の時、
ちょうど1年くらい前でしたけど、
ルビンローザさんのスタッフさんがたと
「いつか情熱大陸さんの密着を
受けるような女優さんになれたら、
ここに来てもらおうよ!」
という話を冗談でしていて、
その時はまさかそんな時が
こんなに早く来ると
思ってもなかったんです。
だけど実現したので、
ルビンローザさんの撮影には
私からお願いして、
情熱大陸さんに来ていただきました。
だから、あの冒頭の写真は
私にとっての宝物でもあります(^^)

「情熱大陸」が始まるときの
あの曲を聴きながら、
たくさんの方々の情熱を拝見してきたと
私は思いながら観てきたけど、
今回、密着される側になって
はっきりと分かったことがあります。

あの曲と一緒に伝わってくるのは
取材された人たちの情熱だけじゃなくて、
人の人生にこめられた大切な何かを発見して
それを一人でも多くの人に
伝えようと愛情を注ぐ、
「情熱大陸という情熱そのもの」も
伝わっているんだと思うんです。

撮っていただいてる間は
どんな自分がカメラにおさめられてるか
全然予想がつかなかったので
時々心配にもなったけど、
思いきって情熱大陸さんのカメラに
全てをぶつけて本当によかった…。
私の知らない私も、
私が覚えてない私も、
たくさん発見することが出来ました。
こんな顔してたんだなとか、
うわ~~~…(@0@;)とか。笑
でもそれがすごく、ありがたい。

もうひとつ密着を通して
気がついたことがありました。
密着中は、
カメラやスタッフさんがたの目を通して
心を見ていただいてる感じというか
人と人の心が繋がる時の
あったかい空気を感じてたんですけど、
私は役作りをするときに、
あんなに情熱的に
人の心のまん中をとらえようとしたことが
あったかな?と思うと…
たぶん、ないかもしれない。
これから私が役に会うときは、
あの密着取材で見つめられたように
深く、熱く、見つめたいと思います。

今日はとても長くなったので、
写真は一枚だけ。
まだ情報公開できないけど
もう少ししたらお伝えできる
あるお仕事があるので、
その仕事に向けての気持ちをこめて♪










緊張しますけど、
やるさけね!って気持ちです(^^)
書けるのはもう少し先かな?
早くお伝えしたい(*^-^*)

今日はひさしぶりに
神宮球場にもいきました!
今日が開幕で、
私が駆けつけたのは
法政大学と慶應義塾大学の試合。
でも、残念ながら試合は終わっていて(;-;)
だけど試合の空気と、
そのあとに出てくる人々の笑顔と、
全力で応援した後に
荷物を黙々と片付ける応援団の方々や
楽器を持ち運ぶ吹奏の方々の姿を
観ることが出来ました。
やっぱりいいなあ…!!!
この気持ちを、少しでも
映画「青空エール」にこめたいと思います。

気温は暖かくなってきたけど、
まだまだ風が吹いたり
夕方になったりすると肌寒いので、
風邪とかひかないように
体をあたためてくださいね(^^)
ごきげんよう(*^-^*)


*… tao …*