まっすぐな目。 | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは(^^)

東京は秋っぽくなったといっても

長野よりやっぱりあったかくて、

家から外に出ると

「えっあったかい!」とビックリします。

日本は狭いっていうけど

こんなに気温も気候も違うから

狭いけど、広いですよね!

皆さんはどんな秋を過ごしてますか?


コメントを読んでたら、

数学のテスト勉強していて泣いたって話が

書かれていて、

あ、私と同じだ!って思いました。

私よく泣いてたんですよ。

わかんないのと、間に合わないのとで。

それでリビングで泣きながら勉強してたら

「え、また泣いてる!?」って

母に笑われてました(^0^;)

だけど、あの時のテスト勉強があったから

自分の限界みたいなのがわかって

対処法も少し知った気がするので、

つらいと思うけど、

もう少し踏んばってみてね(^^)

受験の季節に入ってるから

大変な人もいると思います。

ドラマの撮影スケジュールは

朝早くから夜遅くまであって、

私も同じような時間帯に踏んばってるので

よかったら一緒に踏んばろう(^0^)v


今日は、10日に行われた

連続テレビ小説「まれ」の写真集「まれ」の

サイン&握手会イベントでの

写真を載せます!

今回お世話になった書店は、

秋葉原にある

有隣堂ヨドバシAKIBA店(^^)








握手会の前に取材をしていただきました。

緊張した~…

今、記事として報道されてるので

読んでいただけたら嬉しいです(^^)








映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」の

舞台挨拶と同じ日だったんですけど、

スタイリストさんが握手会用に、

衣装をかえてくださいました(^^)


この写真↓は

ちょっとお天気お姉さんみたいで

個人的に好き。笑









一番お気に入りの写真について

お話してるところ。

「まれ」のロケでもスタジオ撮影でも

ずっとずっとお世話になり続けた

輪島塗の塗師屋さん、

大崎庄右ェ門さん御夫妻との写真です。

インタビューでもお話したけど、

希ちゃんが人と写ってる写真って、

オンエア中も2枚しかないんですよ。

そのうちの1枚がこの写真で、

オンエアで映った時は

物語でも希さんが

能登で五代目紺谷弥太郎の妻として

生きていこうと決意した頃だったし、

撮影でも、あとひと踏んばり

絶対負けないと思ってた時期だったし、

この御夫妻から教わったことが

「まれ」の核になって輝いたので、

この写真を選びました(^^)

希さんが「土の人」に一歩近づけたような…

本当に、大好きな1枚です。









希ちゃんが人と写ってる写真の

2枚のうちの1枚が、

下の写真で私の左に写ってる写真!

地元の小学生の男の子達が

一緒に撮ってくれました(^^)


何ヶ月かぶりに能登に行ったら、

この子たちの背が

まんで伸びてたんですよ!!!

嬉しいような、

ちょっとショックなような(^0^;)

皆あっという間に大きくなって、

圭太や洋一郎や高志や一徹みたいに

大人になっちゃうんだろうな。

でも大人になっても、

一緒に写真撮ったこと

覚えててくれたら嬉しいな(^^)









連休の真ん中だったのに

いろいろな年齢の方々が

男性も女性も来てくださって

とてもしあわせでした。

本当にまっすぐな目で

「元気をもらいました。」とか

「これからも踏んばってください。」と

言ってくださって

涙ぐんでいらっしゃるので、

私も一緒に泣いてしまいました。

本当にしあわせな涙でした(*^-^*)









「まれ」の写真集は、

希ちゃんと20歳の私自身の

両方が詰まってる本だから、

本は本で、物ではあるかもしれないけど

読んでくださったかたと一緒に

時間を重ねていけたら嬉しいです。


明日は、写真の許可がとれたら

映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」の

舞台挨拶の日の写真を

載せようと思います(^^)


それでは「下町ロケット」の世界に

戻ります!

年末に向けてちょっとずつ

忙しくなる人も多いと思うので、

体に気をつけてください。

ごきげんよう(*^-^*)



*… tao …*