11月10日、少し旅をします! | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-IMGP4436.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-IMGP4449.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-IMGP4454.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-IMGP4256.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-IMGP4334.jpg

こんばんは!たおです(^0^)/
今日の東京は、とても荒れたお天気でした。
嵐というか、冬の寒さが向こうにある感じの、
ちょっと怖いような風だったんですけど、午後は晴れてきました。
ニュースで、全国的に大荒れだったと報道してたので
皆さんがいらっしゃる地域も荒れてたのかなと心配です。
でも寒い時の嵐は、建物の中とかお茶とかのあったかみが
じんわりしみますよね(*^-^*)
うちでは、こたつがあると皆が全然動かなくなるから
2年前からこたつが無くなってしまったんですが(;-;)
本当はこたつがあったら、そろそろ出して、
あったかいお茶とか飲んでホッとする季節なのかなーと思ってます(^-^)
あーこたつ、やっぱり欲しいなー・・・

昨日のブログで演奏会のことを書いたんですけど、
その時の音や空気がとても素敵だったから、
今日もまだ頭にうっとり感が残ってます(^0^)
クラシックはもともと好きだけど、ピアノを聴くことが多くて
合唱とオーケストラの組み合わせは、あまり聴いたことなかったので、
すっかり心を奪われました(☆0☆)
弟はヴィヴァルディ作曲のグローリアという曲の合唱を歌ったんですけど
その曲は宗教音楽で、歌詞がラテン語なんです。
だから家で一人で歌っている時は、歌詞の響きは不思議だし
合唱のテノール部分だけだから旋律も不思議で、
なんか呪文をとなえてるみたいで
ちょっと怖い曲だなぁと思ってたんですけど
それがホールで合唱になってハーモニーになって、
オーケストラとかパイプオルガンと重なると、
あまりにも素敵になるので驚きました。

映画やドラマでのお芝居も、すごく似てるなと思います。
一人で台本を読んでる時や、役について考えてる時は
迷っている時もいない時も、結局自分ひとりの心から役が出ないけど
現場に行って、監督やキャストさんやスタッフさんたちと一緒に演じることで
役の演技にこめた心が見えない手を伸ばして、
周りの人たちのいろんな心と手をつなぐような感覚がして、
それがすごくしあわせな感覚なんですよ。
自分だけで想像してた時より、役がどんどん変化したり、
育ってく感じが好きなんですけど、
昨日聴いた音楽にも、同じ感覚を感じました。
出演した生徒さんたち、先生方は大変だったと思うけど
聴いた人の中には、私みたいに心に新しい扉が開いた人が、
たくさんいたんじゃないかなと思います(^-^)

さて、ここ何日か毎日書いてきた「挨拶ブログ」ですが、
明日から2日間くらい、お休みをします。
時代の旅をするためです。
私にとって、ずっと大切にしてきた役と世界に会うための
たぶん、これが最後の機会になると思うんです。
その時代はメールも携帯もないから、
ブログを更新するのは帰る途中か、帰ってからにしようと思います。

でも、ブログは更新できないけど、もし出来たらなんですけど
その間、何してるかなー?とか思い出してくれたら嬉しいです!
皆さんの気持ちと一緒に、踏んばってこようと思います(^-^)

今日の写真は、映画「るろうに剣心」の撮影で撮った写真です。
1枚目と2枚目は、建物や空気は剣心たちの世界なのに
空に飛行機雲があったり、屋根にまぶしいライトがあったりして
時代が混ざってる感じが面白かったので、撮りました。
ちなみに1枚目の写真は、撮影をし続けて朝が来た時の写真です(^-^)
3枚目もロケの写真です。
いつもは上に輝いてる太陽なのに
こんなふうに写ると、地球にも太陽があるみたいで綺麗でした♪
4枚目は、空気の色が大友組なので撮りました!
この色の空気を見ると、いま自分は大友組にいるんだ…と実感して
すっごく嬉しくなります(*^-^*)
本当はもっと別の人や物も写ってる写真なんですけど
今はまだお伝えできない衣装とか写ってるので、
情報公開出来るようになったら、全体も載せますね!
5枚目は、操ちゃんを演じてる時の私の足です(^0^)
私にとって、足ってすごいコンプレックスなので
写真や映像に撮って頂いた足を見ると、いつもはうわー…と思うけど
操としての足だけは、好きなんです。
生まれて初めて、足に筋肉がついてて良かったって思えた撮影でした(^-^)
ビジュアル公開は先だけど、足だけならお見せ出来るから載せました!

それでは、あの時代を悔いなく生きてくるために、
しばらくの間、踏んばりますね!
次のブログまで、お体に気をつけて、
あたたかくしていて下さいm(_ _)m
私も、気をつけます(*^-^*)/”


たお