ブランチの思い出…♪ | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

おはようございます!たおです(*^o^*)
今日の東京の空は、ちょっとだけ秋を感じる、気持ちいい晴れです!
でも、コメントにも書いて下さってたかたがいましたが、
季節がちょっとずつ動いてるせいか、風邪が流行ってるみたいです。
疲れをためないように、気を付けて下さいね(^-^)
 
さて、「黒の女教師」8話を観て下さったり感想を下さった方々、
本当にありがとうございました…!!!
感想を読ませて頂いて、感動したり、考えさせられたりしました。
コメントに書いて下さっていたかたもいましたが、
学校に通ってると、学校の世界が自分にとっての全部に感じてしまって、
閉塞感みたいな空気が、何かのきっかけで、
どんどん歪んでしまう時があるのかもしれないと思います。
私も、前にブログにも書いたんですが、中学2年の時、
部活の友達と気持ちの行き違いが起きて、
一度だけ、学校から突然、勝手に家に帰ってしまった時がありました。
今思ったら、何でそんなに自分が友達の行動に傷ついたのか、
なんでいきなり家に帰っちゃったのか、うまく説明出来ないんですけど、
たぶん「これが嫌だった」とかじゃなくて、いろんなことが積み重なって、
「許せない何か」になったんじゃないかと思います。
私は、たまたま話を聞いてくれる家族がいたり、見守ってくれる先生がいたり、
たまたま友達ともしっかり向き合える機会があったから、
今も私にとって中学は大好きな母校で、大切な中学の友達もたくさんいるけど、
もしほんの少し何かが違っていて、例えば家で気持ちを出せなかったり、
先生に頭ごなしに叱られたり、友達に向き合うチャンスがなかったら、
学校という存在は、思い出じゃなく心の壁になってたかもしれないと思います。
だから江衣花グループの変化を演じる時、私は自分のその経験や、
友達から学校の悩みを相談された時に感じた気持ちなどを、
忘れてはいけないと思って、演じてます。
 
でも、いろいろ考えてても、なかなか表情として表現出来なくて、
8話でも、明日香や栞たちが江衣花を残して教室を出る場面で、
私は、自分では江衣花にスッキリしない気持ちはあるけど、
心配してる気持ちも表したいと思って、表現したつもりでした。
でも母にあっさり、「あら、栞ちゃんも怒ってんの?」と言われてしまって。
「そうじゃなくて、一応表現してみたんだけど…」と説明したら、
「ふうん、そうなの。
でも、説明しなきゃ分からない表現は、表現として成り立ってないよね。」
と言われて、確かにそうだよなー…と反省しました。
 
でも昨日コメントで、あることに気づいて下さった人がいて、感動したんです!
それは、中条あやみちゃん演じる梅原さんが雑誌に載った!と騒いでる場面で、
上遠野くん演じる立花くんが、嬉しそうに梅原さんに握手を求めてた時、
栞ちゃんが「ちょっとー!」という感じで立花くんに怒ってるんですけど、
それをオンエアで見つけて下さった人がいたので、とても嬉しかったんです!
友達にも「立花くんと栞ちゃんって、あのあと付き合ってんの?」
と聞かれるんですけど、台本には、特にそういう設定はないんですよ。
でも、撮影でアドリブの演技をする時に上遠野くんとも話したんですけど、
さすがにあれだけの事件を一緒に乗り越えたんだから、
全然意識してないというのは、逆に変だと思うんです。
だから文化祭の場面でも、立花くんが制服の袖をまくりあげてる時は、
栞ちゃんもお揃いでまくりあげてみたりとか、秘かに工夫してました(^0^;)b
このあと3Dは、大変な状況に入っていくので、
立花くんと栞ちゃんのエピソードを表現する機会は、すごく少ないと思うけど、
栞ちゃんが5話で見つけた絆は、大切に表現し続けたいと思ってます。
だから江衣花に対する気持ちも、
課外授業を受けた栞だからこそ、少しずつでも気づいて欲しいなと思っていて、
画面で伝える機会が無くても、気持ちを持って表現はしていきたいと思います。
 
さて、8月25日に「王様のブランチ」に
「黒の女教師」の番宣で出演させていただいたんですが、
一昨日、その写真を紹介しはじめることが出来たので、今日は続きを載せます!
まずは、バスでのもう一枚、8話で大変身したポーリン演じる優ちゃん♪
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ1.jpg
 
昨日3Dの皆は「えっ!梅原さんて可愛かったの!?」と驚いてましたが、
栗原君じゃないけど、私はずっと「タダモノじゃない!」と思ってましたよ♪
この日もタダモノじゃないポーリンでした(笑)
楽屋に着いたら、昨日の写真のとおり「黒の女教師の皆様」って紙があって…
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ2.jpg
 
「すごい、ひろーい!」っていう、よく修学旅行や合宿とかで、
一番最初に旅館とかの部屋に入る時みたいな気分で、中に入りました(笑)
きれいな楽屋に喜んでたら、なんと、ここでも國文館高校7不思議が…!!!
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ3.jpg
 
誰かがものすごくジャンプしてたり…(°□°;)
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ4.jpg
 
私を、誰かがパクッと食べようとしてたり…(゜∀゜;ノ)ノ
キャ———!!!ε=ε=┏(((((;`□´)┛
ということで、正体は…
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ5.jpg
 
またもや、いとでした!(≧∇≦*)いと、7不思議率高いです(笑)
そして9話の行方の鍵をにぎる杉咲花ちゃんとも、記念写真を撮りました♪
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ6.jpg
 
花ちゃん演じる穏やかな野間 薫ちゃんが、9話ではすごく強い面を見せて、
ストーリーを引っ張っていくので、その活躍を是非観てください(*^-^*)
そして収録が始まったんですけど…
「ブランチに出る!」って言ったらやっぱりすごいことだし、
大河ドラマ「新選組!」を観てから、谷原章介さんのファンでもあったので、
夢の初ブランチ出演だったんですが…緊張しすぎて覚えてないんです(;-;)
はっきり覚えてるのは、谷原章介さんはテレビから聞いてもいい声ですが、
目の前で聴くと、もっとずっと響いていて、オペラみたいな声なんですよ!
しかもその声で、私達が立つ時に「なんかゴメンね。上手くまとめられなくて。」
とおっしゃって下さった…ってことしか覚えてないんです…。
だから家に帰るまで、自分がどんなだったか分からなかったんですが、
家に帰った瞬間、弟が「足、すっごい開いてたよ。」というので、
急いで録画を見てみたら…すっごい開いてました(@0@;)
でも、ちょっとだけ言い訳すると、収録の時に座ってた椅子は高くて、
しかもクルクル回る椅子で、私は足が届かなかったんです(;-;)
それで体が回りそうになるので、足で踏んばってたんですけど…
だけどそれ以外に、緊張で、ジャージの時に座るクセも絶対出てたと思います。
ああ~直さなきゃ…(=。_。)
最後に、移動のバスから見た窓の写真です。
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-0909ブログ7.jpg
 
広い空も大好きですが、乗り物とか家の窓から見える切り取った空も、
きれいだなあと思いました(^-^)
反省もたくさんあったけど、すごく充実した校外学習でした!
あの日「王様のブランチ」を観て下さったかた、
そして今日これを読んで下さったかた、ありがとうございました(*^o^*)
 
実は今日私は、ドラマとは別のお仕事の準備に向かいます。
もし出来たら、パワーを送ってもらえたら嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
皆さんにとっても、今日が素敵な時間になりますように…(*^-^*)
 
 
たお