かぞえきれない感謝をこめて*:.+゜ | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

こんばんは!たおです(^-^)
今日も東京は、THE・夏っ!!!っていう感じの空でしたが、
みなさんは、どんな日曜日を過ごされましたか?(*^-^*)
私は前のブログで「海や川に行ってない」と書いたのですが、
5話で高倉先生が「受験生に夏休みはありません。」とおっしゃっていた場面で、
「そうだった!私も受験生だった(@0@:)」と思い出しました(;-;)
皆さんの中にも、受験生の人や、受験じゃなくても資格試験とか
大事な試合とか大会とか、作品を創っているとか、お仕事の目標があるとか、
いろいろなかたがいらっしゃると思うんですけど、
どうか暑さに負けないように、一緒に踏んばっていきたいなと思います(^-^)
 
そして…皆さん、5話を観て下さったり、応援して下さったり、感想を下さって、
本当に本当に、本当にありがとうございました…!!!
私は5話を観た後、翌日の撮影が早かったので、朝、ブログを見たんです。
そしたら、コメントが100件超えていて…(@0@)
ものすごく驚いたし、ものすごく嬉しかったです。
初めて書いて下さってるかたがたくさんいらっしゃったことと同時に、
今までずっと書いて下さってたかた、握手会などイベントに来て下さったかた、
共演してくださったかた、ロケでお世話になったかたなど、
今まで私をずっと支えて下さってたかたの名前を見つけると、
ものすごく懐かしくてあったかい気持ちになりました。
実は私の親は一人っ子なので、私には叔父・叔母・いとこがいないんです。
お墓のある宮崎県にも、近い親戚はもういないので、
サマーウォーズとかサザエさんとかウルトラ作品を観ると羨ましいんですけど、
こうやってたくさんの人に見守ってもらってるんだなって思ったら、
親戚がたくさん出来た気持ちがして、心がホカホカになりました(^-^)
そして、新しくコメントを書いて下さったかた、
直接お会いすることはなかなか出来なくても、友達のような気持ちで、
これからも文通みたいに、ブログで仲良くしてもらえたら嬉しいです(*^-^*)
 
さて、今日は5話の撮影の続きを書こうと思います!!!
クライマックスシーンは、東京タワーが近い場所で撮影したんですけど、
コメントにも書いて下さってたように、日本の選手がメダルを獲ったので、
オリンピックカラーの東京タワーだったんです!\(^0^)/
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真10002.jpg
 
ツイッタ—で、私の頭から生えてた東京タワーも、この日のタワーです(^-^)
屋上の撮影現場から見ると、こんな感じでした♪
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真20003.jpg
 
屋上でのロケは、映画「鈴木先生」ぶりでしたが、
夜の屋上は生まれて初めてだったので、いろいろなことが新鮮でした。
夜なんだけど、やっぱり照明は必要なので、こんな感じで撮影するんです。
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真30004.jpg
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真40005.jpg
 
私が最初に照明の魔法に驚いたのは、映画「トウキョウソナタ」の撮影の時で、
照明の動きだけで、外を電車が通ってるように見せる場面があったんですけど、
実は今回も、照明さんにはものすごく感動したんです。
5話の中で、栞ちゃんが「お金貸したからって彼氏みたいなこと言わないでよ。」
みたいなことを立花くんに言う、教室での場面があったんですけど、
あれは本当は夜で、しかもスタジオじゃなく、ロケなんですよ…!!!
だけど、本物の昼間みたいに見えませんでしたか?
照明さんとか録音さんなどスタッフさんの技術は、魔法みたいですよね(^-^)
そして屋上からの東京タワーにも感動しましたが、もう1つ感動したことが!
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真50004.jpg
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真60001.jpg
 
なんと、本物の花火を観ることが出来たんです…!!!
こんな近くで花火を観るのは初めてたったので、本当に感動しました…!
せっかくなので、栞ちゃんの気分で♪
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真70001.jpg
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真80001.jpg
 
忙しかったけど、スタッフさんたちも、少し一緒に見ることが出来ました。
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真90001.jpg
 
あっという間に終わった撮影ですが、御礼を伝えたい人がいっぱいいます。
まず、監督には、ずっと質問ばかりしてしまったのに、
丁寧に教えて下さったり一緒に考えて下さって、ありがとうございました!
私は最初に台本を読んだ時、5話は、高校生っぽくない場面が続くけど、
栞ちゃん自身は、自分で高校デビューだと言っていたりして、
本当は純粋で、成績はいいけど幼いところのある子じゃないかと思ってたので、
いくつかの場面で迷いが消えなくて、監督にたくさん質問したんです。
特に、最後の台詞である「大切な人のお金だもん。」をどう言うか、迷いました。
栞ちゃんの見かけ(お化粧とか)は大人っぽいし、立花くんも大人っぽいけど、
実際に撮影を続けていくと、私の中では、立花くんと栞ちゃんのイメージが、
「千と千尋の神隠し」のハクと千尋みたいな存在になっていったんです。
千尋が一人ぼっちで油屋に迷い込んだみたいに、
栞ちゃんも「誰にも頼らないで何とかしなきゃ。」という焦りから、
悪い夢みたいな世界に迷い込んでしまったんじゃないかと思いました。
その世界には、立花くんも、栞ちゃんとは違う形で、迷い込んでたと思います。
でも「千と千尋の神隠し」では、
ハクは千尋と一緒に外の世界に出ることは出来なかったけど、
「黒の女教師」では、高倉先生たちのおかげで、立花くんも栞ちゃんと一緒に、
悪い夢の世界から戻ることが出来たんですよね。
だからラストでは、恋愛とか彼氏とか友達っていうよりは、
感謝をこめて、まっすぐに、「大切な人」という言葉を伝えたいと思いました。
反省するところも、いっぱいあったんですけど、
たくさんのスタッフさんたちに、いろんな形で助けて頂きました。
たとえば、これは、この間のブログでクイズにした写真の全体なんですけど…
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真10.jpg
 
クイズの答えは「立花くんが渡してくれたお金の封筒」なんですけど、
「VEU銀行」っていう、本当にはない銀行の封筒なんですよ。
でも、封筒の色や字や触った感じが、本物の銀行の封筒!って感じなんです。
小道具は、映るかどうかは分からない部分なんですけど、
演じてる私は、小道具が本物っぽいと、すごく助けてもらえるから、
ありがたいなあと思ったし、本物みたいで驚いたので、クイズにしました。
答えを書いて下さった方々、正解のかた、本当に有難うございました!!!
加藤虎之介さんや、ガールズバーでのお客さんや女の子たち、
私が現場で驚いた杉村太蔵さんとも、楽しく共演させて頂きました!
5話では、怖そうだったり女の子が好きそうな登場人物が多かったけど、
実際は、みなさん面白くて、優しい方々だったんです(^-^)
特に杉村太蔵さんには、つい、いろいろ質問したりしちゃったんですけど、
ニコニコして答えて下さって、緊張する場面も楽しく撮影出来ました。
先生方は、演技はもちろんなんですけど、
待ち時間での周りへの気遣いとか、明るい雰囲気づくりがすごく上手だし、
長い撮影でも疲れを見せなくて、全然コンディションが変わらないんです!
プロとしてのお仕事には、いろんなことが必要だと実感しました。
他にも、撮休の日に部活の大会に参加させて頂いた時は、
現場以外の所でも、たくさんのかたにお世話になりました。
部活の合宿に合流した時は、夜、「今日なら行けるかも!」と言って、
仕事から帰ったばかりで疲れてるはずなのに、母が車で送ってくれたり、
大会に合流する時も、品川駅まで父が荷物を持ってくれたり…。
部活の先生や、部員の皆やお母さんたちにも、感謝を伝えたいです。
そして一番お世話になったのは、コンビを組ませて頂いた上遠野くんです。
5話では立花くんが本当に大活躍をしたけど、演じた上遠野くんも、
どんな撮影でも穏やかで、でも自分には気合を入れていて、勉強になりました。
書いてるときりがないし、卒業式みたいになっちゃったんですけど、
これからも撮影は続いて、お話が盛り上がっていくので、
5話で勉強したことを忘れずに、気合を入れて参加していこうと思います!
では最後に、おまけの写真です(*^-^*)
もし栞ちゃんが「愚か者!」というなら、このポーズで!という感じで…
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真11.jpg
 
そして私はせっかくダンス部なので、待ち時間に踊ってみました(^0^)
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真12.jpg
 
テーマは「黒の女教師」ですけど、ちょっと足が低かったかな…(>_<)
そして最後の一枚は、5話の撮影中、帰り道に撮った写真です!
 
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-写真13.jpg
 
この時は村崎真彩ちゃん演じる加納麻理ちゃんがいないんですけど、
ほとんど江衣花グループのメンバーだったので、後で画像を見た時、
栞ちゃんが皆に「実は家が大変なんだ。」ってちゃんと本音で相談出来て、
軽井沢じゃなくても、私が友達とよくいく大江戸温泉とかに、
こんな感じで息抜きに行けてたらいいな…と思ったので、載せました。
 
長くなりましたが、読んで下さったかた、本当に有難うございましたm(_ _)m
そして「黒の女教師」を、これからも楽しみに観て頂けたら嬉しいです♪
まだまだ暑いですけど、疲れをためないように、元気にお過ごしください(*^-^*)
 
 
たお