spoon.8月号という扉*:゜ | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-110710_0558~01.jpg

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba-110604_1445~01.jpg

こんばんは!太鳳です。
東京は梅雨が明けて、本当に暑くなりました(◎o◎;)
私は、先週は前半に学校と部活、後半にお仕事だったのですが、
特にお仕事では外での撮影もあったので、ものすごく暑かったです。
だけど、すごくきれいな、絵に描いたみたいな夏の空でした(*^o^*)
今回すごく実感したんですけど、日傘って涼しいんですね!
私はいつもは制服を着ていることが多いので、あまり日傘って使わないんです。
モデルさんや女優さんのお仕事をしている学生さんで、
制服でも日傘をちゃんとさしている人もいるんですけど、
私はいっつも荷物が多かったり、ドタバタしたりしているので、
制服の時に日傘をさすことはしないんですよ。
だけど、お仕事の時は日傘を使うことが多くて、
すっごく暑い時も、日傘だけで涼しくなるので、日傘パワーに驚くんです。
みなさんも、すごく暑い時には日傘を使ってみてください!
男の人はなかなか使えないかもしれないけど、
男の人用の日傘もあるみたいなので、そのうち流行るといいですね。
節電も大事だし、暑さ対策は、家の中でも外でも工夫していきたいと思います。

そして、私は七夕の日のブログを書いた時は、
前の日にいただいたコメントをまだ読めないで書いていたので、
そのあとブログを読み直してビックリしたのですが…
「鈴木先生」の原作者である武富先生が、6日にコメントを下さってたんです!
撮影中に、武富先生と何回かお会いできる機会があったのですが、
その時にブログを読んでくださっているっていうお話は聞いていて、
(spoon.8月号にも載っているんですけど)すごく嬉しかったんです!
武富先生が描き始めて、描き続けて下さったから、「鈴木先生」はあるし、
蘇美ちゃんという女の子や、登場する人たち全員が、
生まれて育ったんだと思うので、
ある意味、「お父さん」みたいな方だと思うんですよ。
特に私の場合は原作の蘇美ちゃんがあまりにも素敵な子で、
しかも原作とドラマでは髪型が違うなど、変更点もあったので、
作品の「お父さん」である武富先生がどう思っていらっしゃるか、
撮影が始まってもずっとずっと心配でした。
でも、お会いするたびに
「大丈夫だよ。自信を持って、ドラマの蘇美ちゃんを作ってください。」
と笑顔でおっしゃって下さったんです。
そのことはspoon.8月号でも載っているので、読んでいただきたいんですけど、
勇気をいただき続けることが出来たから、
ドラマでの小川蘇美ちゃんに近づくことが、出来たんじゃないかと思います。

しかもコメントでは、
お会いした時にはお話していないことも書いて下さっていたので、驚きました。
私はまだ16年くらいしか生きていないけど、
時々世の中は不思議だなと思うことがあります。
不思議だなと思うことが、偶然なのかそうでないのかは分からないし、
いろんなタイプの不思議があると思うけど、
私は、素敵な不思議は全部、偶然ではないって思いたいです。
今回、私は「鈴木先生」という作品を通して、
本当に大切な友達や、尊敬する監督、俳優さん、スタッフさんたち、
「鈴木先生」を観て私を知ってくれた人たちに、出会うことが出来ました。
この素敵な不思議を、これからも噛みしめて歩いていこうと思います!!!

だからちょっと前に、コメントで夢に向かって挑戦したらいいかどうか、
迷っている女の子がいらっしゃったんですけど(まだ読んでくれてるかな?)
私は夢の扉が目の前にあったら、思い切って開けたほうがいいと思うんです。
開けないと出会えないことがあるかもしれないから、
家族の人に相談しながら、挑戦したらどうかな?と思います。

そして今書いたばかりですが、spoon.という雑誌の8月号の、
しかもなんと表紙に!!!
「鈴木先生」で共演した、ナカ役の未来穂香ちゃんと一緒に、
載せていただいております……………!!!
いやーもう、これは私の人生にとって、大事件ですね。
私の家族や友達にとっても大事件だったみたいで、
「本屋さんで見つけたよ!」っていう画像とメールがたくさん来ました(笑)
だって表紙ですよ!表紙…なんかもう、言葉に出すとビックリしますね。
以前、「釣りキチ三平」という映画に出演させていただいた時、
映画の1シーンという形で、「つり人」という素敵な釣りの雑誌の表紙に
載せていただいたことはあるんですが、
表紙として撮影していただいて載ったのは初めてなので、本当に嬉しいです。
しかも、spoon.という雑誌は昔から本屋さんに行ったときに見かけていたし、
前に別冊spoon.で、蘇美ちゃんとして合羽スタイルを載せていただいた時、
中身を読んで、すごく面白かったので、
今回8月号で表紙に載ると知った時には、
心がチョウチョになってしまうんじゃないか?と思うぐらい、
ひらひらと飛んでしまいました(笑)

でも実は、表紙の撮影をしていただいた時、このブログにも書きましたが、
私はちょうど口の中の同じところを3回噛んじゃって、すごく痛い時で…
カメラのシャッターが鳴っている時は痛さを忘れられるんですけど、
シャッター音が止まると、すんごーーーーーく痛くなっちゃうんです。
その日は、取材の前がちょうど9話のリハーサルだったんですね。
言葉を出そうとすると痛くて泣きそうになったりしていて、
朝から一緒にいたナカ役の穂香には、本当に本当に心配をかけてしまいました。
ゴメンナサイ穂香…。
でも、穂香は女優さんとしても、演技も上手いし素敵な女優さんだけど、
モデルとしてもすごく素晴らしいモデルさんで、今まさに活躍中の人なので、
穂香が横にいて一緒に撮影してくれたことで、本当にパワーをもらったんです。
やっぱり写真に撮られるということをよく知っているというか、
カメラマンさんからの空気を掴んだり、自分から空気を送るのがすごく上手で、
さすがというか…穂香は中学生だけど立派なプロなんだ!って感動したんです。
本当に勉強になりました。
spoon.8月号で撮影していただいたり、お話をさせていただいたりしたことは、
私にとって、記念すべき大きな扉を開けたような気がします(*^-^*)

そして今日、東日本大地震から4か月目となりました。
私が卒業した中学の校長先生が、宮城県のご出身なので、
弟の中学のおたよりに、宮城県の様子が書かれてくるんですけど、
これからは暑さとの闘いになるので、とても大変だと思うんです。
震災と闘っている方々は、水分と塩分をしっかりとって、お大事にして下さい。

私は今週も、学校に通いながらお仕事にも行くという感じです。
暑い日が続くので、どうかみなさん体には気をつけて下さい!
私も気をつけます(^-^)
それでは、おやすみなさい…(^O^)/゛


たお