お答えします☆その1 | 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba

土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba


土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba


おはようございます!たおです(^O^)/"
昨日は端午の節句、子どもの日でしたね(=^▽^=)
東京は、朝はちょっと曇ってるかな?と思いましたが、
だんだん晴れてきて、子どもの日にぴったりのお天気になりました。
でもニュースで見たら、気温が32度くらいになった場所もあったみたいで…
いくら子どもの日でも、32度だとさすがに暑すぎですよね!
みなさんが住んでる所は、暑くなりすぎたりしませんでしたか???
急に暑くなると体が慣れなくて脱水症状になったりするそうなので、
今から夏に向けて、出来るだけこまめに水分をとってくださいね(*^-^)b
でも水分をとるのって、なかなか習慣にならないんですよね。
学校に行ってると、休み時間だからって水分とるわけにはいかないし、
飲まなきゃ飲まないで結構平気だし…
だから、私も学校に行っちゃうと、飲むのを忘れます(^_^;)
でも、肌が怪しい時(荒れそうな時)とか、風邪ひきかけてる時は、
10分ごとにアラームかけてでも、ちょっとずつ飲み続けると、
あっという間に治ったりするので、水分は本当に大事なんだと思うんですよ。
なので、みなさんもぜひ、水分をしっかりとってみてください(*^_^*)


コメントに、地元の歴史自慢や質問などたくさん書いて下さって、
ありがとうございました!
『坂の上の雲』のことを書いて下さったかた、
前のブログでも書いたんですけど、私も『坂の上の雲』大好きです!
母が『坂の上の雲』に出てくる学校を卒業したんですけど、
同窓会名簿を見せてもらったら、ちゃんと『旧職員』のところに
夏目漱石さんの本名『夏目金之助』さんの御名前があって、
明治28年4月から29年4月まで勤務で、教科は英語と書いてあるんです(☆o☆)
ちなみに明治16年2月輩出(この頃は卒業って言葉が使われてないんです)の
95人のかたの、出席番号1番が『坂の上の雲』に登場される秋山真之さんで、
同じ学年に正岡子規さんの本名の正岡常規さんの名前が書いてあります。
そのず―――――っとずっと後ろのほうに、母の名前もあるんですけど、
そういうのを見ると、本当に存在した人だったんだ…とすごくワクワクします(#^-^#)
母は、正岡子規さんというと病気と闘うイメージが強いけど、
坂の上の雲の子規さんは、楽しくて元気な学生時代の話もたくさん出てたので、
それが嬉しかったと言っていました。
その学校は『がんばっていきまっしょい』の舞台の学校でもあるそうです。
『がんばっていきまっしょい』というのは私は方言と思ってたんですけど、
その高校で、入学式や卒業式、運動会、体育でランニングする時など、
いろんな時にしょっちゅう使う掛け声なんだよと教えてもらいました。
私の卒業した小学校にも、運動会で必ず使う掛け声がありましたが、
中学では掛け声も応援も全部英語だったので、
日本の体育会系っぽい掛け声じゃなかったんですよ。
英語の掛け声もすごくかっこいいけど、
気合いが入りやすいのは、やっぱり日本語の掛け声かも???と思います。
みなさんの学校には、名物の掛け声とか応援の言葉ってありますか?


それから、熊本城とか古いお家など、歴史のある建物のことを
書いて下さったかたもいて、ありがとうございました!
熊本城って、攻められても大丈夫なように、すごく工夫してあるんですね…。
去年行った大阪城でも、石垣に鉄砲用の穴が開けてあったり、
いろんな工夫がしてあって、すごく面白かったです。
九州はお墓参りで行くけど、お城はまだ飫肥城しか行ったことがないので、
次は熊本城にもぜひ行ってみたいですo(^-^)o
古いお家も、冷暖房がない時代は気候とかを乗り切る工夫とかが
すごくしてあると思うので、
やっぱり昔の人の知恵はすごいなーと思います。
古いお家、ぜひお大事にしてください(*^_^*)


今日は2つの質問に答えます♪


◆たおちゃんは好きなブランドとかありますか!?最近コーデを載せてくれるので、
どんなブランドが好きなんだろうって気になりました!!もし無かったら、系統とか◎


→ブランドで狙って買うとかはないんですけど、
代官山のカルチャーミディアムというお店とか、
109だったらSHAKE SHAKEやレイヴロッサ クラリティというお店には、
わりとよく行ったり買ったりすると思いますo(^-^)o
着やすくて、そんなに高くないんです(*^-^)b
下北沢の小さいお店にも行くけど、お店の名前がないんですよ( ̄□ ̄;)!!
あと合宿とかにはROXYとかのサーフ系が便利なので着てます。
本当は姉の服ですけど…(^o^;)
同じタイプの服を着るより、いろんなコーディネートをしてみたいので、
家族の服を混ぜて使うのが好きなんですよ(#^-^#)
特に、弟の服を混ぜるとちょっと面白い感じになるし、
男の子用の服は丈夫で着やすいので、よく借ります。
ちなみに今日の写真は、昨日お仕事に行った時の服ですけど、
これも弟の服なんですよ(b^-゜)
弟の服に、白いショーパンを合わせました(*^-^)b
今日はロケなので動きやすい服にしたいから、たぶん今日も弟の上着を借ります(^o^;)
ギャルっぽい服も好きなんですけど、
持ってないので、お仕事以外では着ないかも。
あとはナイキのジャージが好きですo(^-^)o
結構オシャレなので、いろいろ着れるんですよ(b^-゜)


◆今までで一番恥ずかしかったことは何ですか?


→トウキョウソナタの、すごくシリアスなシーンを撮影してる時に、
思いッきりお腹が鳴ってしまったことです!!!
トウキョウソナタの撮影現場は、すっごく静かな現場だったんですけど、
『本番いきます!用意…』という声の後に
ちょっと間があいて、完全にシーンとなった時に、
かなり大きな音で鳴ったんです(ノ_・。)
そのまま本番は始まって、どんどん撮ったんですけど、
撮り終わった後マネージャーさんに『聞えましたか?』と聞いたら、
『聞えたよ(^-^)』と言われて、あぁぁ…と思いました(笑)


それでは、今日から平日に戻りますが、
お休み中の疲れを残さないように、無理しないようにしてください(*^_^*)
私は今日もお仕事に行ってきます。
いただいた質問はプリントアウトしたので、持って行って考えますね!
それでは、行ってきます!(*^ ・^)ノ


たお