昨日のモーターマウントの続き~♪
結局 昨日は、ダンパーをやらずに走らせてばかりいました。
思った通りモーターの発熱か押さえられたお陰でリポカット近くまでモーターのフィーリングが変わらすに走らせれます。
夏場と言う事もありましたがHYBRIDは、モーターの発熱がかなりアリ 割りと気をつけてないとモーターがィってしまう事もシバシバ ファンステーもモーターの近い位置につけれるのでモーターマウントのヒートシンクにあたる部分とあいまってかなりの冷却効果です。6万~8万回転位回 してもかなり安心感があります。(自分は、9.5Tでギア比8.02で64000回転ぐらい)
それともう1つ気づいた点としては、ギアノイズがかなり減りました。標準でも剛性は、あると思いますがこのモーターマウント かなりの剛性です。
バックラッシュじゃないのと思うかも知れませんが自分は、調整する時にきまった紙を挟みますのでほぼ毎回 同じようにとれていると思います(老眼がかなりキツイので目では?)
まぁ色々 書きましたが運動性能に直接関係する部品ては、ないですが信頼性は、かなり期待できます。 発売時期は、?ですが発売したらかなりオススメには、なりますよ
