切れ角UPにバンプステア | TAO のラジドリLabo

TAO のラジドリLabo

年甲斐もなくラジドリ、そしてケツカキはまり …
とにかく頑張ってます。 ホームコースは 愛知のRCCです。 ヨロシクで~す(^_^)v

おはようございます(^-^)

先ほど気が付きました
土曜の走行会ですがブロクで日付が間違ってました 申し訳ないです
明後日の土曜です よろしくお願いします

話は、Hybridになりますがここ3~4日ステアまわりばかりイジってます
(アッカーマンと切れ角、変化量)
今までは、切れ角は、そこそこでイイと思ってましたがGT DRIFT RWDに出て見てさらにレベルUPするには、そこそこなんてのは、駄目だと感じました… 
当然使える切れ角を増やすと言う事てすがまぁそんな簡単には行かず色々やってます


今フルステアでこんな感じ
測ってみると68°
でも切れ角を上げただけではドリフト時の角度が単純には出ない
真っ直ぐに角度つけて飛ばす事ができる
アクセルを開けて角度つけたドリフト旋回
この2つを両立できるようにしたい
そうなって来るとアッカーマンだけでは、何とも…
そこでジオメトリーを大幅に見直しを
 今までは、変化量を嫌いロアアームに対してタイロッドやアッパーアームを比較的に平行にしてましたがバンプステア、ロールにおける変化量を積極的に
こうだと思う方へ変化させるジオメトリーを探るようにしてます

まだコレだと言うのは、見つかりませんがイイ感じにはなって来てます
とりあえずバンプアウトは、かなりイイです(^-^)
まぁ今さらなんですけど…

さて今週も色々やって行きますよ






Android携帯からの投稿