昨日、近くの公園に「梅の花」を見にいってみた。
紅梅はもう終わりかな?
白梅は一部咲きくらいで、福寿草も咲いてました。
それも見て、
「家のお雛さまも飾らなきゃなぁ〜」と思った私です
七段飾りをだすのも、しまうのも大仕事…
ちょっと怠け心をおこして、
「お内裏雛さま」と「三人官女」だけにしました。
本当は偶数でなく、奇数にして「五人囃子」まで飾れば良いのだろうけどねぇ。
場所の都合により二段飾りです。
娘二人は結婚して、家を出ていますし…
「もう飾らなくてもよいかな?」とも思ったりします。
基本的にお雛さま飾るの好きだし、見てるのも好き♥
それに、一年に一度は飾って湿気をとらないとカビてしまうし…
体力&気力の続くうちは飾りたいと思います。
今年は脱力気味なので、このパターンです。
どっちせよ、飾っていない人形たちも道具も晴れた日に陰干ししないと、いけないのですけどね。
杏ちゃんは元気!