今日もお花見 | きゃんままのきままな1日

きゃんままのきままな1日

我家の2わん「CANDY」「杏」との生活を中心に、
日々の生活のことや感じたことをきままに書き綴ります。


今日は「田端」から「日暮里」を歩いて、ランチのお店探し!

(距離的には全然離れてないですけど…)


田端から西日暮里に向かう道に↓こんなスポットがありました。

尾久の操車場からでてくる?電車を撮影できる鉄道マニアの人気スポットらしいです。

今日は向うの桜と電車が、いい感じです。

おかあさんは金網のすき間から撮影しましたけど…。



きゃんままのきままな1日-201204111215000.jpg

「西日暮里」と「日暮里」の間に、1度行ってみたかったお店があります。

それがココ↓ 「スイスシャレーミニ」 です。

ランチタイムは、「サンドウイッチ」と「日替わりパスタ」ですが、

ディナータイムは「チーズフォンデュ」があります。


このスイス料理のお店は、今巷で人気?らしい「谷中銀座」「富士見坂」の側です。

お寺の多い街中にひっそりとありました。

テラス席もありましたよ!

あっ!テラス席ならわんこOKかな?  聞いてくればよかった!


きゃんままのきままな1日-201204111234000.jpg


きゃんままのきままな1日-201204111242000.jpg  食べたのは「全粒粉のサンド」です。


ここで「スイスのヨーデル」を聴きながら、のんびりした後「日暮里」に向かいました。


「そうだ!桜の見納めだから谷中墓地に行ってみる?」と、突然思い立ち

はい!  先週と同じパターンで「谷中墓地」に行ってみました。

そうしたら  なんとまぁ  桜が満開で  キレイだったんです!


コレは↓  谷中の「天王寺」の桜

ここはお正月に「七福神めぐり」で毎年くるのに、「桜」だってことに気がついていませんでした。

みごとでした。



きゃんままのきままな1日-201204111415000.jpg

谷中の桜は樹齢もありそうで、太くて立派な幹でした。

墓地の中ですが、桜のトンネルが何とも言えずキレイでした。


きゃんままのきままな1日-201204111418001.jpg

きゃんままのきままな1日-201204111418000.jpg


これで空が真っ青だったら、すごく桜が映えていたのになぁ~~!



きゃんままのきままな1日-201204111425000.jpg  風が吹くと桜が舞って、道は花びらだらけ…

今晩の雨風で桜は散ってしまうのかな?

最後にいい花見をしました。


で本日の〆は、ココ↓ 「イナムラショウゾウ」 です。

「あれ?いつのまにかテーブル席が広くなってる?」

「見てみる?」 「食べようか…」 ってことで、お決まりのティータイムです。

季節限定の「さくらづくし」です。



きゃんままのきままな1日-201204111411000.jpg  きゃんままのきままな1日-image.jpg

 桜のリキュールシャーベットや桜のはなのジェルやら

おいしかったですよ~~!


ダイエットを試みて歩いているのに、

すぐおいしいものに魅かれてしまうおかあさんと友人Mでした!

あ~~あっ!



*本日の画像は携帯画像につき、少し粗い映像です m(__)m