今日も、おでかけネタからデス! (わんこネタは別にアップします)
さて、「沢田研二ライヴ」の終了後の話ですよ
17時から始まったライヴは19時ちょい過ぎには終ってしまいました (ハヤッ!)
「じゃ~、夕食」となる訳です。
ここは「餃子の街」ですから、当然のように夕ご飯は「餃子」に決定です
お店で1番有名なのは「珉珉」ですが、
タクシーの運転手さんにきいたら、「(宇都宮餃子自体)それほどうまいと思ったことはない!」と何気なく言われました
ではでは、「ホテルに歩いて帰れる餃子屋さん」とお願いしまして…
駅前の「健太?」「けんた?」「ケンタ?」に入りました
ライヴの興奮さめやらぬ中、ペチャクチャおしゃべりしながら完食
友人二人が気になっていた「珉珉」の餃子は、「上河内SA」に売っているハズと教えましたが…
ホントに買ったかな?
ココからは次の日です! 11月13日
宇都宮から、世界遺産の「日光東照宮」へ…
ちょうど「紅葉」がきれいで、さくさんの人がでていました
「わ~~、いいね~~、風情があるね~~~」と騒いで歩く熟女です
「陽明門」別名「日暮の門」だっけ?
随分前に、修復してきらびやかだった気がしますが、また渋くなりつつあります
東照宮の本殿は修復中です
隣では結婚式を執り行っていました
隣の「輪王寺」も修復中で覆いが被さっていました!
その覆いに絵が描いてあるのが面白かったわ~~!
渡るの300円だって、けち臭く写真だけ撮りました
どこもかしこも
紅葉できれいでした!!
そして、神社仏閣はどこもかしこも「おみくじ」「お守り」「拝観料」ばっかり…
お金かかるね~~! (お金とるね~~~)が正直な気持ちだわ
懐石ランチを食べて、お土産を物色して、
友人たちとは「東武日光駅」でお別れしましたぁ!
2人は「東北道」を北へ、おかあさんはのんびり特急電車で帰ってきました!
「特急電車」っていっても、スピードはガタゴトのレベルです
時間は新幹線の2倍。
でも、料金は半分だからしかたないかな~~~!
こうして2日間の旅は終わりました!
友よ、また遊ぼうね~~! っていうか、来週また会うんだけどね(笑)