人生の選択に迷うときの判断方法(エゴなのか普遍意識なのか) | 無限なる本当の自分に出逢う道

無限なる本当の自分に出逢う道

〜新しい自由な人生の提案〜

田久保剛です。

私たちの人生は選択の連続です。

「辞めるべきか、続けるべきか…」
「どちらのアイデアだったら成功するか…」
「もし、選択した判断基準がエゴからのものだったら…」
「自分の判断は、ちゃんと良心に基づいているものかのか…」


どちらを選んだらいいのか…

自分の内面から答えを出すとは言っても、その判断は、間違っていないか…

その判断は、エゴ(自我意識)からきているのか、愛(普遍意識)からきているのか…
選択の前に様々なことで迷ってしまうことが多いと思います。

この動画は、そんな人生の選択に迷うときの判断方法のヒントをお伝えしています。




●人生の選択の判断は先に立たず


自分の内側の声を聞くときに、それは「エゴ」の声なのか、本質から来ている、「普遍意識」からの声なのか。特に、こういうスピリチュアル情報を学び始めた方の多くの方がこの疑問にぶち当たります。

「自分自身の本質からきている声なのか、これは自分の都合で考えているエゴなのではないか…」

「どうやって識別したらいいのでしょうか?」


という質問は、よくある質問の五本の指に入るくらいです。

私の結論は、すごくシンプルです。

私は、このことをお伝えするときに、

「先に立たず」

という言葉をよく使います。

「後悔先に立たず」という諺がありますが、私は、あらゆる真理の理解にこの言葉を適用しています。

「これは、エゴかなぁ、普遍意識かなぁ…」ということの判断というのは、ある程度の目安はありますが、その目安すらも全く逆だったと思ってしまう位、私たちの視点からは、先に判断できません。

「先に判断できない」という事、そのものに意味があるのです。

そもそもはじめから判断できてしまったら、私たちは、そのような、迷う岐路に直面する必要性もあまりないのです。

二つの選択



ある程度、今まで学んできた知識や経験値、もしくは、自身の感性、直感、あやゆる自分の感覚を総動員させて、「おそらく、こっちだろう…」というものでいいのです。

「もしかしたら、エゴかもしれない、でも、これは普遍意識かもしれない…どうなのだろう…」と、その真ん中にいたならば、「えいや!」で決めていいくらいなのです。

確かに、「明らかにこれはエゴだな」っていうのはわかると思います。

ただ、本当はエゴだとわかっていても、それをなんとか自分の中で、理論的に正当化しようとしているような葛藤がある場合もあると思いますが、極端な話、どちらでもいいのです。

そして、ご自分で選んだものが、「先に立たない」と言う事は、「後には立つ」ということなのです。

それを選択したのが、エゴだったのか、普遍意識だったのかは、選んで、行為、行動、あるひとつの経験というプロセスを通過した後に、

「ああ、あの時の判断ってまさに、普遍意識からの判断だったらしいな…」
「普遍意識からの判断が強かったけれど、そこにこういうエゴが挟まっていたようだな」


ということも、よくよく注意深く、その後起きる事や、自分の心の反応や、全体的な展開をみていくとわかってきます。


●人生の岐路に迷うことは祝福すべき事


ですから、どうしたらいいんだろう…って迷う、「迷い道」とは、私たちにとって祝福すべきものだと思います。

何故かというと、その「迷い」に対して、「こっちにいけばいいんだよ…」という答えは、示されていないわけです。

ですから、「たぶん、こっちだろう…」と進んで行くという『経験をする事』を望まれているのです。

誰から望まれているか、まさに、「本当の自分(普遍意識)」からです。

「間違っている道を選ぶ」という正解があり、「正しいという道を選ぶ」という正解があり、どちらに行っても正解なのです。

ただ、私たちはどうしても、先に知りたい訳なのです。「私の未来はどうなるのか」「この人と結婚できますか」とか、「この仕事をやったら成功できますか…」とか、そういうことを先に知りたがる。

それは、我々が、まさに『経験する為にあるチャンス』なのです。

ですから「迷い」とか、「先が見えない」という事に直面するというのは、それを乗り越えた先に、人生の判断を『識別できる能力が身につく経験』を積める、非常に祝福すべき場面なのです。

夕日



私たちはどうしても自分に自信がないときとか、すごく困ってしまった時というのは、参考にするのはいいのですが、自分の外部情報に、依存したくなってしまったり、頼ってしまいがちです。

そうすると、たとえば「今度の仕事、このAパターンとBパターンどっちがいいだろうか…」という迷いを、誰かに相談して的確な回答が返ってきて、その答えに沿って実行したら「上手く行った」となったとします。

もし占い師に、「Aじゃない?」って占ってもらって、Aをやったら、大繁盛した。

「いや〜あなたのお陰です!」

となるわけです。

その占い師さんも「よかったね…だろ?私の占い能力、なかなかいいだろ?」って思うかもしれません。

「いや〜あの人、有能だ…お陰様でこんなに儲かっちゃった…」


●依存と支配によって骨抜きにならない為に


こうなると、本質的な世界では何が起きているかというと、そうやって「当てられた人」は、その分だけ、自分の識別を磨く場面を失っている事になるのです。

そして、更には、次もまた、頼りにいく。自分の判断がより怖くなる訳です。

自分が選んだら、大失敗しちゃうかもしれない…そして、あの先生にさえ従っていればいいんだって、だんだん、依存と支配の力関係がどんどんできあがってきてしまうのです。

だから、そういう発信者側、ケアする側に、そのような危険性がある自覚をもつ事がもの凄く大事なのですが、同時に、全世界の指導者全員にそれを教えて回るわけにはいかないので、やっぱり、自分自身が、識別していかないといけないです。

では、「そのような外部情報を完全シャットアウトしろ」とも私は思いません。やはり、いろんな縁というものがあるので、そのような外部情報は、参考にさせて頂く事はすごく、大いに役に立つと思います。

しかし、いわゆる頼り切ってしまう事によって、本質的に何が起きているのかを正しく理解する事。

「いやいや、今回あの先生のお陰で儲かっちゃったよ…」

って、いうのは、一時的な喜びであって、その分、あなたはどんどんどんどん、自分で決められない自分になっていってしまう、危険性があるということです。

この理解をしていくと、間違えにくくなっていくと思います。

なので、内なる声が、「間違っている、合っている…」「エゴからきているか、普遍意識からきているか…」なんていうのは、先にわからなくていい、ということです。

自分である程度、今までの経験から、そして、自分の知っている情報、知識から、こうだろうな…という仮説的な判断は、いいのです。

しかし、外側の人、本、能力者、スペシャリストであるとか、そういった外部情報は参考にするのはいいのですが、完全依存してしまうことには気を付けた方がいい、ということです。


●半年間のオンライン講座『シンプルさとり講座』の真髄を
1日で学ぶセミナー開催決定!
『シンプルさとり講座』 ~ 1日集中セミナー ~
(東京5/13&大阪6/11)




+ーーーーーーーーーーーーーー+

『CTPeakトークイベント』のお知らせ
(6月大阪開催決定!)

開催日時とトークテーマ:

●東京(練馬駅近くの会場)
【第47回】 2017年 5月10日(水) 13:30~16:00 東京
 テーマ: 『真理の学びと魂の設定』

【第48回】 2017年 5月28日(日) 13:30~16:00 東京
 テーマ: 『願望実現の仕組み』

●大阪(中央区)
【第49回】 2017年 6月12日(月) 18:30~20:30 大阪
 テーマ:  『生きる目的と人生の意味』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(場所の詳細はお申込者へ詳細情報をお伝えします)
参加費:[早割]3,000円(税込・事前振込)
    [当日]3,500円(税込・当日会場払い)
講師:田久保剛


●CTPeakトークイベント参加予約はこちらから

+ーーーーーーーーーーーーーー+


「自分探しの地図」を手に入れる、無料メールセミナーの登録はこちらから