たおの日記帳 -9ページ目

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。




ボタニカルライフ




ディオスコレア・エレファンティペス
“亀甲竜”

お盆休み頃に目覚めて以降、
蔓をニョキニョキ伸ばし始め…
こんなになっちゃったアセアセ

年々、蔓が太く長くなっていますグッ
現在は4号鉢にて育成中ウインク

さて、そろそろ蔓を巻き付ける支柱が必要電球
ということで…
ワイヤー支柱をセット!

ちなみに昨年は、縦の丸型でした上矢印

今年は『天使の輪』?

上手く巻き付いてくれると良いのですが…






ここ最近、第2ホームエリアばかりだったので、
久々に別の場所でやってみたい電球

と、言うことで…
ホームエリアカエル

いつもの水路からスタート!

鯉っ子ルンルン

良型のマブナルンルン

綺麗なタナゴルンルン

なかなかのサイズグッ

これはヘラ?

50分ほどの釣果上矢印
う〜ん、イイ感じウインク

後半戦スタート!
タナゴルンルン

良型のヘラ?マブナ?

後半1時間の釣果上矢印

第2ホームエリアと違ってサイズが良く、
タナゴ、鮒、鯉も混じって楽しかった〜ラブラブ


ちょっと移動車
田んぼ脇の水路上矢印

柿の種ルンルン

ここは第2ホームエリアのようなサイズがメインで
アタリが頻発チョキ

40分ほどの釣果上矢印


もう十分満足だけど、ちょっと寄り道口笛
タナゴポンド

久々の訪問だけど果たしてどうかな?
釣果の一部上矢印

アタリは多かったものの、
オイカワモツゴブルーギルだらけガーン
一昨年から、あまり良い噂を聞かなかったけど、
やはりタナゴの気配は無し魂
あれだけ釣れたタナゴたちは何処へ?
う〜む、ちょっと心配…ショボーン



 小鮒救出釣行

第2ホームエリア
今回も水溜りの小鮒を釣りますウインク

一時は干上がりかけた水路でしたが、
またしても雨が降ったおかげで少しだけ増水上矢印
インレットになってる〜グッ

これまでの経験から釣り方は掴んでいるので、
前回のパターンを試すとすぐにアタリハッ
良型ゲット!

ひたすら釣れますチュー

でも、徐々にサイズが下がっていき…

柿の種がメインになっちゃったアセアセ

2時間ほどの釣果ラブラブ

毎回、釣れた小鮒を抜いては、
他の水路に引っ越しさせているため、
さすがに魚影は減ってきましたね〜タラー
最後の方はなかなかアタリがでなくなりました。

小鮒救出作戦もそろそろ終幕となりそうですニヤリ