
エキノドルス水槽
リセットから2か月半が経過。
ミネラルソイルの影響で、水が黄ばんでいますが、
それ以上に問題なのがコチラ

黒髭苔

もはや黒を通り越して茶色〜紫色がかってる
エキノドルスの調子も上がらず、
とにかく汚らしい『デス水槽』になっちゃった
しかしながら、見た目に反して水質は良いようで、
タンクメイトのカラシン類は絶好調
メチャクチャ発色してフィンスプしまくり
分からんもんですなぁ〜
おまけに黒髭苔の勢力に圧倒されるためか、
他のコケ類がまったく生えてきません。
イイんだか、悪いんだか…
ということで、思い切ってメンテナンスを実行
流木をすべて塩素殺菌し、
レイアウトを組み直しました

ドワーフアマゾンを少しだけ追加して植栽。

手前の流木を撤去して、オープンスペースを確保。

石も置いてみましたよ〜
さらに、濾過能力をアップさせるべく、
フィルターを追加し、2基がけにしました

奥がエーハイム500、手前は追加の2213
黄ばみ除去のため、ブラックホールもセット。
これだけやれば十分でしょ
何とか綺麗な水景になって欲しいなぁ〜














