さいたま市内の住宅街にある我が家にとっては、
他人事だと思っていましたが、
まさかの事態が起こりました

出勤直前、メダカの餌やりで衝撃的な光景が…

仮植え替えした温帯睡蓮がメチャクチャ…

とにかくグッチャグチャに掻き回されてる…

鉢が浮いてるし…
メダカの生存確認をすると、
ミッドナイトフリルが残り3匹。
緑光ラメもかなり減ってる。
華蓮、紅灯、夜桜、月弓はさほど食われず。
恐らく、暗闇でも光って見える2種が、
メインターゲットになった模様。
初めての害獣被害…
犯人は恐らくハクビシン

深めの鉢には手を出せなかったようで無傷だし、
アライグマならもっと激しく荒らされて、
食い尽くされているはず。
こんな住宅街で
と思いますが、
実は近所に神社がありまして、
そこには以前からハクビシンの生息が
確認されていたんですよね〜
近所の人たちが言ってました( TДT)
ちなみにカミさんも何度か目撃しており、
これはもう間違いないかと…
とりあえず、今年生まれのメダカは、
3階で管理しているため無事でした。
今回犠牲になったのは種親となった個体たち。
次世代のメダカたちが無事とは言え、
獣に狙われるというのは、
あまり気持ちの良いものではありません。
せっかく植えた睡蓮が台無しになったし、
あぁ〜、もうヤル気無くなるわぁ〜




























